見出し画像

世界は僕に興味がないし、僕は世界に興味がない、と2020/03/25(Wed)の日記とラジオ


前に「他人は人にさして興味がない」ということを書きました。興味がないというと少し冷たく感じるのですが、「興味がない」ではなく、「見えていない」なと。

それは、規模が大きくなるほどそうなのかなあと思って。

目の前にないもの、遠くにあるものは、関心が持ちづらいし、持たれづらい。近くにあっても、自分に関係がないと思うのものは風景になってしまい、興味を持てない。

毎日見ているものでも、どんなに近くにあっても、関心がなければ風景になって、そこに無いのと同じなのかもしれません。

視えていても、見えていないものがたくさんあるんだと。


2020/03/25(Wed)の日記とラジオ

◯今日気づいたこと/思ったこと
・ふと、自分の状態を5段階くらいで評価して、その中で基本状態を決めて、その時その時でどの状態か?が分かれば、変に落ち込むことも、調子に乗ることも減るなあと。
・ニュース番組見るより、ドキュメンタリー見る方が気持ち的にいいのはなんでだろう。なんかなんか。リストへ。
・年始のパリ、エッフェル塔が綺麗すぎて。アナザースカイで見て言葉を失ったもんな。絶対一度は年末年始に行きたいと思った。
・ブックオフで「冷静と情熱のあいだ」の両編を買えたことも良かった。何かあればいいなと思って行って思いつきで探してという感じ。なん年ぶりに読むかな。多分引っ越す前だから4年ぶりくらいか。楽しみ。

◯今日1日の振り返り
・24時以降が眠くはそんなになかったんだけど、集中力がもうなくってダメだったな。レッドブルでも多少集中力に影響があると思っていたけど、その時の状態によるんかな。
・帰ってきてからタスク設計したけど、いまいち上手く進めれなかった。なかなかソファから動けなくて。


*ラジオ
まだ冬であってほしいとは思うのですが、もう終わりみたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?