見出し画像

ダーウィンの(春の)海

迎える春を目の前に、二月三月苦しむことは自明でしたが、公式は毎週企画を組んで飽きさせない。ライバーも見る間もないほど予定表を埋めている。
それでもやはり谷間の時期。視聴者からは悩ましい声が聞こえて来ます。特に、むしろファン側から「このままでは…」と。

追えんわ問題
ライバーの増加と、YouTubeのポリシーを受けての長時間配信増加によって、多いときは一日10時間分くらい平気でアーカイブが貯まります。
贅沢な悩みですが、消化不良でストレスが溜まる事は必至です。筆者は「自分がやったことないゲーム配信見ない」というポリシーを標榜してから心の平安を取り戻しました。

マイクラ多過ぎ問題
TwitterのTLで良く見かけたのはこれでした。長くてダレる…リアタイしないと見所を後から探すのは大変…板挟みです。同じワールドで続けていくと、文脈性が生まれるため、「前回までのあらすじ」が欲しくなります。
私見ですが、マイクラは動画に面白いものがあります(ゆかりんぴっくとか)。そういうものはカット多用、用意周到、爆発オチと隙がないと思うよ。
この箱でも、OTNのリアリティコラボには腹を抱えて笑わせてもらったわ


身体性とエンゲージメント低下
3Dを持たないライバーにとって、マイクラは身体性を伴ったインタラクション・コラボが可能な空間です。(ライバーからすれば、前掲のリアリティコラボから引き続いて、ある種のレジスタンスなのかもしれない…)
ただ、マイクラやTPSなどを長くやっていればその分、視聴者はLive2Dの方を見なくなるので、Vライバーの意味とはなんぞや?となる機会が増えてしまうのかもしれません。
ある意味でバーチャルの良さを前借りしているのに、それが仇になっている部分もあるようです。

切り抜き動画
長すぎる動画は山ほどあるぞ。見所をYouTubeにコメントしたり、ニコニコ動画に切り抜き動画したりする方のおかげで、付いて行けています。
繰り返しになりますが、特にマイクラはこれが無いと付いていくのは難しい…公式がまとめ動画作ってくれればいいのにと思います。
作り手側からすれば、同じ箇所を切り取る被りが生じてしまうと、やる気が激減してしまい、辞めてしまう方もたぶんいる…
中長期的には、コメントの盛り上がりなどをベースにAIがやってくれるようになります、たぶん。
しかし短期的には、ニコニコ動画の新規投稿が減って来たら…黄色信号です。

動画か配信か
今日見かけた話題。ご存知の通り、この箱にはいわゆる動画勢もいます。ただ、配信に収益化の可能性を感じているのは確か。どちらが偉いとかは、企業のビジネスから見れば泣き言でしょう。ここはあまり書くことが無かった…

公式がしている(だろう)こと
企業理念にもなっている「体験」の継続的な改良をしたいものと思っています。細かい事のように思えますが、歌配信やラジオ配信の多くが今はモノラルです。ステレオにすると臨場感が増し*、ラジオのAMとFMくらい体験としては違うと思います。例えばこれをやろうとすると、 機材、回線、設定などを変える必要がありますので、機材や引っ越しに補助金を出すみたいなことをやっているように思えます。良い。

批判
悪い側面。元々配信インフラを売って商売をしようという会社でしたので、ライバーから見た配信はソシャゲ化しているのではないかと。5万登録なら新衣装、10万なら…毎日配信すれば…
ゲーミフィケーションによる配信の安定供給は良いですが、結果をコントロールできなくなる事もあるのではないでしょうか。現状がそのバランスの崩れによるものであれば、介入するか規制緩和すべきでは。
また、ボイス販売などによって収益化に成功していますが、これはライバーの人気や信頼を換金しており、その回復のためには手入れが必要です。現在の経営上の指標(登録数など)が、これと乖離している場合、時間とともにファンが離れていく結果に繋がることは間違いありません。最悪なのは、引退と新規加入を繰り返す焼畑になってしまうことです。
もう一つの批判は、この箱に個人勢を駆逐する側面がある事です。資金力が以前想像していたよりあるようなので、業界全体で見ると、視聴者の囲い込み以上に環境破壊をしている形になってしまっています。とは言え、この問題は仕方のないものです。

まとめ
ある時は一視聴者、ある時はライバーや企業…といくつか視点を変えて見ていきました。何となく重苦しい、見通せない状況の当事者は誰だったでしょうか?当事者でない相手に文句を言っても虚しいだけ、というのが一旦の結論です。


* モノラルは聞き取りやすく、ダイナミックレンジのコントロールが楽など、一長一短あります。FMっぽさがあると良いよね、という配信もあるという例えです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?