見出し画像

便利だけど不便な世の中



こんにちは!大ちゃんです!



最近、私は本当に忘れ物が多くなりました。
いや、忘れ物というよりは、なんだかうっかり忘れてしまう…!
みたいな…😅


例えば!
美容院に行くのに、美容院に着いてからお財布がないことに気がついたり。

パソコンに繋げていつも充電しているアップルウォッチ。
USBメモリーに繋げるために、一度アップルウォッチの充電コードを外していたのを忘れていて、次の日出かける時に、アップルウォッチの充電が5%しかないことに気がついたり。

それこそ、ワイヤレスイヤホンにしてからは、気がついたら充電がなくて持ってきたのに結局聞けなかったり。



色々と便利な世の中になりすぎて、忘れると代償が大きいな…
と思うことが多いのです。



それこそ、電子マネーをカードで持ち歩いていた時代には、お財布と一緒に持ち歩いていたので、お財布を忘れることなんてまず無かった(そもそも忘れていたら交通機関に乗る時に思い出して、家に取りに行ける)し、時計も、電子にしなければ、電池がなくなるまでは絶対に時間は見れるし。イヤホンだってそう。普通に線のあるイヤホンなら、充電がどうとか関係ないですからね。



便利な世の中になったのはいいですが。

その分、不便なことも増えたな〜と感じます…。



この時代、キャッシュレスの時代になってきて、私も段々と、QRコード決済や、電子マネー、カードなどの決済が増えたように思います。

しかし、まだまだ自動販売機や駐車場の精算機などは現金を使いますし、病院なども現金が多い気がしますよね〜。

だから、結局お金って持っておくのは大事だな〜って思いますし。


とにかく、便利な世の中すぎて、脳みそが麻痺しているというお話でした🌱笑
(どんな話のまとめ方だよ〜って笑)



最近、こんな記事ばっかりですみません〜🙃
でも、ふと思ったので、記事にしておきますね〜!


では!また次回👋

最後までお読みいただき、ありがとうございます!☕️ 皆さんにとって”気軽に立ち寄れる大ちゃんのnote”となれるよう、楽しくまったり和やかに頑張っていきたいと思っています。良いな〜と思って頂けましたら嬉しいです!サポート是非よろしくお願いいたします。素敵な1日を🌱