マガジンのカバー画像

大ちゃんの人生の旅路📚

67
「大ちゃんの休職」マガジンの続き!休職後、お仕事で感じたことや、日々の生活の中での気づき、#HSP#HSS型HSP ならではの感じ方・考え方などを記事にしたものをまとめます!🌱 …
運営しているクリエイター

#休職と復職

2023年を振り返ってみる

こんにちは!大ちゃんです! さて。 2023年、色々あったな〜 もう色々ありすぎてなんだかもはや何も覚えていない(それは嘘だけれども。笑)というか、色々あって濃すぎて、早くこの2023年終わらないかな〜とすら思っています。笑 昨年も辛かった(休職中)けど、今年は色々変化がありすぎて、疲れました〜… まぁでも、楽しかったかな! なんか、こう、辛い経験も昔話になったらいい思い出になる!みたいな、そんな感覚なのかな! 濃すぎるし、備忘録としてnoteに残しておこうかなと思

私だから出来る、繋がりと寄り添い

こんにちは!大ちゃんです! 最近、私の周りで休職というワードをよく聞くようになりました。 私が休職したからより身近に感じられるようになったのか…このご時世、休職する人が単純に増えているのか…。 まぁきっと、どちらともあるのかもしれません。 心療内科や精神科は、新規患者様の予約をお断りしているところも多く、病院探しも苦労するなんて話もよく聞きますし、私が今年アルバイトしてきた職場先でも、休職している方や復帰される方、休職に入る方を何人かお見かけしました。 もちろん、私も

昔の自分が誇らしくもあり、輝きすぎでもあり…

こんにちは!大ちゃんです! 久しぶりにnoteに向き合っています。 ここ最近、本当になんだか無気力で、何もやる気が起きなくて、毎日録画しているハリーポッターを順番に2作品ずつ見進めていました。笑 そんな今日は、久しぶりにnoteに向き合って文を書いています。 私の記事、初めましての方は少ないかと思いますが、一応…! 前置きとして、大ちゃんの記事、初めましての方がいらっしゃいましたら… ようこそ〜〜〜!🌈笑 こちらの記事にも書かせていただいたのですが、ざっくり! と

未来に不安を感じる時は、ただただ今を考える

こんにちは!大ちゃんです! 先に言っておきます! 今日の記事は、 多分!ネガティブな記事ではありません!!!! なんて言うか、まぁ、私はこう考えているし、こういう考えもあっていいよねっていうお話なので、そこまで深く感じ取ると言うよりかは、「へ〜」「あ〜まぁそうとも言えるよね〜」みたいな感覚で、軽く流して読んでいただけたら幸いです🌱 前置きとして、大ちゃんの記事、初めましての方がいらっしゃいましたら… ようこそ〜〜〜!🌈笑 こちらの記事にも書かせていただいたのですが、

芝生に寝っ転がってたそがれて

こんにちは!大ちゃんです! 最近、涼しくなってきたので、 急に私はピクニックがしたくなり、少し遠出をして広い公園に行ってきました。 と、言っても、特にシートを持って行った訳でもなく、ただ外で買ったパンをモグモグと食べただけなのですが。笑 デジタルデットクスとやらをしたくて。 黄昏たくて。 そんな浅はかな理由で芝生を求めて公園に行きました。 久しぶりの芝生はとても優しくて。 ふわふわで気持ちよくて。 寝転がると青い空はとっても広くて。 秋の空は高くて。 風が吹くと心地よ

ありがとう “私の人生の夏休み”

こんにちは!大ちゃんです! こちらの記事にも書かせていただいたのですが…。 そうなのです。 私ごとではありますが…私の長い長い夏休みに、なんとなく今区切りをつけようとしているところなのです。(なんとなく。ここ大事。笑) 2022年2月末。私は突然仕事に行けなくなりました。 うつ状態と診断され、眠れない毎日の中で薬とも向き合い、自分の身体と向き合い、そして仕事と向き合い、色々な葛藤と戦い、悩みもがき苦しみ、そして少しずつ少しずつ這い上がってきました。 1年間休職した

人生の中で、立ち止まった経験があるから

こんばんは!大ちゃんです! 珍しく、夜な夜なnoteを書いております👩‍💻 この気持ちを忘れないように、書いておきたくて。 ご存知の通り、私は1年間新卒で社会人をしたのち、うつ状態になり休職。 そして1年という年月をかけ、体調を心身共に戻しましたが結局退職を選択。 2023年4月から、別の会社にてアルバイトを始めましたが、仕事(と人間関係など)が合わずにストレス過多になり、本日(7月末)をもって退職。 そして、今は一応無職で、次の仕事を頑張って探している… といったよう

そうだよね、疲れちゃうよね。

こんにちは!大ちゃんです! この世界、本当に疲れちゃうよね。 って、最近すごく思うのです。 ご存知の方も多いかと思いますが、私は仕事に精を出しすぎて?(笑)気がついたらうつ状態になり、1年間休職した後、退職。現在はアルバイトをしている24歳です。 ↑休職マガジンはこちら いや〜、 この世界、本当に疲れちゃうよね。 こう思うのにはいくつか理由があって…。 私の通っている心療内科でも、初診は今はもう受け付けていなくて、でも “予約したい!” という人の電話は鳴り止む

たまに自分でもびっくりするような事をしだす

こんにちは!大ちゃんです! 私は24年間生きてきた人生において、なんとなく ここぞという時に突拍子もないことをすることがあります。 そう、 いつもの私なら考えられないような、大胆な行動。 例えば、高校生の頃には、いきなり、またダンスに通いたくなり(“また”というのは、小学生の頃に2年ほど習っていた時期があったので)、すぐに友達の通っているダンススタジオへ学校帰り見学に行き、そのまま契約、そして通い始めたり。 大学の時には、やんわり“掛け持ちでバイトをしたいな〜”って

“ 面接 ” 再び…。

こんにちは!大ちゃんです! さて…。 またまた始まりました、 大ちゃん、2023年早くも2回目の就活タイム。 (アルバイト探し) 1年でこんなに環境変わりまくることって、なかなか無いと思っています… いや、でも、こういう人生もあるよね??? そういう人も、世の中にはいるよね???笑 大ちゃんの記事が初めましての方や、フォローして下さったばかりの方はもしかしたらご存知でない方もちらりほらりいるかもしれませんので! 軽〜く! 2022年3月にうつ状態になり休職 20

再び就活ノートを引っ張り出して…

こんにちは!大ちゃんです! 24歳、大ちゃん。 今一度改まって自己分析するの巻。 と言うことで、大学生時代に熱心に書き留めていた、就活用の自己分析ノートと名付けたものを取り出して、改めて自分を振り返ってみました。 まぁ、“自分の棚卸し”といったところでしょうか。 色々と面白かったので、noteにも書いてみようかなと思います! 私はとにかく他人軸だった! とにかく昔の自分自身の思っていること・書いていることを、今の私が見て感じたのはこれでした。とにかく他人軸!!!

私は私。

こんにちは!大ちゃんです! 最近、色々なことに迷想しています。 まぁ今に始まったことではないのですが…。笑 今、この世界に生きている自分に自信が持てないというか、生きてはいるけど本当の意味で生きてはいないというか。 いや、日本語って難しいな〜と思うんですけどね。 一度休職をしてから、自分の“頑張る”度合いの調節が難しいなって思ったり。 でもそもそも頑張る度合いなんて、本当ならば自分自身が一番わかっていて、自分自身が決めていいことなのに、今まで他人と比べて“頑張る値”を設

ギブアップになる前に

こんにちは!大ちゃんです! 正直に言います。 私は、仮病を使いました。 というかは朝起きて、どうしてもここ最近(2週間ほど) 思うように気持ちが仕事に向かなくて。 それでも、自分を奮い立たせてなんとか行っていました。 職場につけば、いつも通り出来てしまうし、いい顔して働いてしまうし。 でも、最近休憩から戻ると少しふわふわしてしまったり、手が震えたりしていたり、耳が聞こえにくくなっていたので、そろそろここらで一日お休みが必要だなと思っていたのです。 そして今朝、起きて

ストレスで体重が増える人・減る人

こんにちは!大ちゃんです! さて…。 最近今まで履いていたズボンがゆるゆるの大ちゃんです。 あぁ、困ったものだ。 私は題名にあるように、 ストレスで体重が減るタイプの人間なのです。 というのも、食への欲(興味・関心)が元々無いのです。 プラス、ストレスで食欲が無くなり、疲れやすい体になり、さらにストレスになるという、負の連鎖…。 前の会社にいる時もそうでした。 なんせ、 「コンビニのおにぎりが選べない…」事件ですから🍙笑 ↓ご存じのない方はこちら🌱 こちらの記事