見出し画像

剣と納豆

基本的に販売は土日祝だが
稀に平日で販売の日がある。

うちの職場は販売日は職員が二人いくが
平日の販売は職員一人で対応する。

 
私は販売責任者なので
職員一人で販売に行くことになった。
利用者は二人連れて行く。

 
今月はイベント販売の申し込みを三件した。

それがたまたま全て平日で
新施設長から「全て販売に行ってもかまわない。」と言われたが
私は別件の仕事も立て込んでいた。

 
それに
以前リーダーから「真咲さんばかり担当すると、他の職員ができなくなるし、次回は他の職員が行ってもいいかもしれない。」と言われたので
2回は行くが、1回は別の方に行ってもらいたいと伝えた。

 
基本的には販売担当は正職員でローテーションだからだ。

 
今月最初の販売は某公共機関。
そこでの平日販売は3回目で
私もすっかり慣れていた。

 
保護者が手伝ってくれるのも3回目だ。
私が一人では大変だと、毎回手伝いに来てくれるし
年々手伝い時間が早くなっている。

 
なんせ他の施設は職員が二人で来ている。
保護者はそれを知っていて
私達を手伝ってくれる。

 
保護者は大手デパートの販売員を昔していたらしく
販売は上手だ。
優しい方なので安心して任せられる。

保護者の方はいつだってこんなに優しい。

お陰で予想よりもたくさん売ることができた。

 
平日販売はお昼を食べる時間がなく
14時30分頃遅れた給食となる。

帰宅時間に合わせておいしいご飯を作ってくれる調理師さんに感謝感謝だ。

 
戻ってくると、利用者が段ボールで作った納豆のようなものを見せてきた。

「納豆?」

「クリスマスの剣だよ。ともかちゃんの、作った。」

どうやら、劇の小道具らしい。
私はクリスマス会の劇は台本作りや裏方で出番はない予定だが
利用者が気をきかせてくれて作ってくれたらしい。 
その気持ちが嬉しかった。

台本はまだ渡していない。 

 
台本を見たらなんて言うかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?