マガジンのカバー画像

日日是好日

266
代筆屋への想いとか、日々の事とかまとめました。
運営しているクリエイター

#人生

人生で一番大切なことは、一番大切なことを一番大切にすること。

人生は、私たちにさまざまな出来事をもたらします。その中には、私たちに大切なことを気づかせ…

116

点と点、線と面、そして体:目標達成への道

「点々あい連ねて線をなす。線々あい並べて面をなす。面々あい重ねて体をなす。」 これは、日…

83

マイナスの恩人: 嫌な上司が教えてくれた「感謝の力」

今日は、作家・恒吉彩矢子さんの著書「感謝の習慣」の中から、OL時代に経験した「合わない上…

90
+1

そして朝から鶏も動き出す

85

1月は行く、2月は逃げる

「1月は行く、2月は逃げる」といいますが、本当に早いもので、1月もあと2日で終わりです。…

64

共感不安とメディアストレスが心を蝕んでいく

ネットやテレビで流れる数々のニュース、戦争や災害、犯罪、政治や社会問題など、ネガティブな…

64

自分の欲望と向き合うためのコツとして、「それは何のため?」を繰り返す方法があります。「お金持ちになりたい」という欲望も、「それは何のため?」という問いを投げかけると、「世界旅行をしたいから」なのか、「人から尊敬されたいから」なのか、人によって大きな差があります。 by 八木 仁平

+1

秋なのでトンボも見かけることが多くなりました

69

人生を変えたければ、
日常の行いを見直すことだ。

成功の鍵は、
日々の日課の中にある。


by・ジョン・C・マクスウェル

60

誰かの「素敵だな」
と思うところは
もともと
あなたの中にあるもの

人は自分にないものを
他人に見ることは
できない

by阿部敏郎

69

「言っていいこと」と「言ってはいけないこと」の間には…

「言っていいこと」と「言ってはいけないこと」の間に「言ってもいいが評価が下がること」が存…

人生を変えたければ、
日常の行いを見直すことだ。

成功の鍵は、
日々の日課の中にある。

byジョン・C・マクスウェル

ざんねんなローソンのさくさくバターパイサンド

バタークリームケーキ。 昭和時代の多くの人にとっては、美味しくないケーキの代名詞でした。 …

どう生きる 最後はこう言いたい 誠に楽しき世であったと マティーニ