マガジンのカバー画像

日日是好日

266
代筆屋への想いとか、日々の事とかまとめました。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

ウォーキングを通して感じる季節のうつろい

「足の筋肉がないよ」→将来寝たきり! の恐怖から始めたウォーキングも三か月がすぎました。 …

116

難しいと思うから実行ができないのである。
実行して、「これは面白い」という味を見出すことがないから、
三日坊主で終わるのである。

by 安田善次郎

57

仁義なきもの

自身の信条を持たない人間が 他の人間をどう扱うか知っているだけです 数字で 損得で 能力で …

54

お世話になっていいのである。
他人のお世話にならずに
生きていられる人などいない。

しかし
どれだけお世話になったかを
見極められない人には、
何の仕事もできない。

(人間にとって成熟とは何か、曽野綾子)

64
+4

トロフィーいただきました

52

食レポ・ファミマの『ミナミの福太郎監修 大盛ソース焼きそば』

今日の食レポはファミマの『ミナミの福太郎監修 大盛ソース焼きそば』です。 大阪の人気お好…

61

世の中には自分の理解を越えた人がいくらでもいる。いちいちそれに腹を立てていたら身が持たない。誰もが、それぞれの自分を生きている。 by 小川 洋子

東急田園都市線渋谷駅に直結するビルの地下にある自動販売機。
なんと設置されたのは2010年。
移り変わりの激しい渋谷にあって13年も置いてあるのは何気に凄い事。設置された時は「バナナの自動販売機なんて誰が買うのよwwww」と思っていたけど、何気に需要があるのですね。

74

言葉はいつも嘘をつく…

私には、心にずっと残り続け、いつも思い出される歌の一節があります。 『言葉はいつも嘘を…

79
+5

ナマステインディア2023に行ってきました。

71

クマバチに負けない生き方を

ブーンというでかい音で飛んできてビビってしまいますが、ずんぐりむっくりな体に小さな羽を羽…

73

その声は、呪いの呪詛か 悪霊か?

エッセイ的な記事も始めてみました。 昔、伊勢神宮に行った時の話です。 伊勢神宮は、三重県…

64

荒らされた神社 犯人は誰だ?

気がつくとnoteを始めてから一年が過ぎました。 これからは、記事の幅を広げるためにも日常の…

77