見出し画像

自然と文化を感じる(34日目)

ハイハロー!ゆっくんです!

 先週、夏休みが始まりました。こっちに来てから期末テストなどで忙しく、なかなか京都を満喫できなかった私。

 「憧れの京都での一人暮らし、でもこんなものなのかな…。」

 そんな風に思っていました。

画像1

画像2

…うん、京都を見くびっていましたね。


今回はそんな初めての1人旅を紹介します。

最初に向かったのは金閣寺です。

画像3

いや〜、絶景!

写真や雑誌で何百回も見たことがありますが、音楽と同じく実際に目の前にすると思わず声が漏れてしまうような迫力があります。

平日の昼間に行ったこともあり観光客が少なく、山々に囲まれた黄金の建物はより一層輝いているように感じました。


次に向かったのは龍安寺と仁和寺。

金閣寺から歩いていける距離なんですよね。

有名な建造物が並ぶ都市、これが京都の魅力ですね。

画像4

御殿の大河ドラマに出てくるような雰囲気に感動しました。(仁和寺)

画像5

20分くらい座っていたでしょうか。この世の場所ではないような、落ち着いた雰囲気でした。

どちらの寺も自然と共存している感じで最高でした。

最後に向かったのは下鴨神社。

しかし!残念なことに!

ランチ場所探しに数時間かけてしまい、拝観時間を過ぎてしまいました。

時間管理能力のなさにショック…。とほほ。


まぁ、下鴨周辺には神社の他にも周るところがあるので次の旅行の楽しみにしようと思います。


最近、コロナ第二波が到来していますね。特に大阪など関西では第一波以上の感染状況が続いているように感じます。

出てくる情報の中には疑わしいものもあり何を信じて行動すればいいのかわからない状況ではありますが、まずは自分の健康第一で過ごせていければと思います。

私もしばらくは自宅生活が続きそうです。

画像6

この間、ついにSwitchを手に入れることが出来ました!今年の夏は自粛してゲーム三昧となりそうです。笑

こんなところでしょうか。

グッバイさようなら。皆さんお大事に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?