Oikoks_Nomos_Sendai

仙台市・荒町でOikoks Nomos(オイコスノモス)という小さな不動産屋を営んでお…

Oikoks_Nomos_Sendai

仙台市・荒町でOikoks Nomos(オイコスノモス)という小さな不動産屋を営んでおります。 https://oikosnomos.mystrikingly.com/

最近の記事

火災住宅としての空き家で思い出す

住宅街に放置された火災住宅…悪臭、倒壊や落下物の危険、周辺住民困惑 仙台 | 河北新報オンライン (kahoku.news) 河北新報の8月4日の記事によれば、現在仙台市内において火災後放置され解体されずにいる空き家が8件あるとのこと。 確かにあります。わが家からそう遠くない場所にも1件あり、たまに片づけにくるという所有者さんと現地で偶然遭遇し、ことの経緯や現状など話を聞く機会を得たことがありました。 その方のケースでは火災による死者やけが人はなく、現在は他所で暮らしてお

    • 所有者はどこへ行った?

      敷地は150坪くらい 買い物便利な好立地にある 仙台市内某所 築60年程度の空き家 放置しておくにはモッタイナイ ! 売れるし 活用もできるのに・・・ 物件を上から下 右から左へと 夢中になってジロジロ ジロジロ 眺めていると  背後にいたらしい ご近所の妙齢のご婦人から 「あのう・・」と  怪訝な表情で声をかけられ ビックリ ”あぁ、不審者と思われちゃったか・・やれやれ” と苦笑い (傍から見るとドロボーの下見でしょうから・・) ところが意外にも「もしやこの家のご親戚

      • 小さな不動産屋の日記

        朝のルーティンでニュースをあれこれと読んでいたら日刊ゲンダイの記事が目にとまりました。  簡単に言ってしまえば、近年個人の住宅ローン残高が増加している。そんな中、諸外国はインフレ抑制のため利上げに踏み切っているが、日銀は未だ金融緩和を前提にゼロ金利政策を取っている。この先どうなるかは今のところ分からないが、日銀が金融政策を正常化させ、諸外国と歩調を合わせ利上げに転じれば住宅ローンの返済(特に変動金利でローンを組んでいる方)は大変な事になるかもしれない。 と、そんな内容でした

        • 日記(2022.5.17)

           誰が読んでくれるのか分かりませんが、とりあえず日記を始めてみようと思い立ちました。 はじめまして。私は仙台市の荒町でOikoks Nomos(オイコスノモス)という屋号で不動産業を始めて間もないものです。 この数日は水道橋博士の動向から目が離せずにおります・・。 書くことはその日次第で、自分の関心があることが中心になりますが、少しでも興味や共感を抱いて頂けたら幸いです。 下手くそな文章ですが、継続は力なり。 とりあえず、下手なりに続け少しずつ上達したいと考えております。

        火災住宅としての空き家で思い出す