見出し画像

クリエイターよ、今こそマーケティングを学ぶ時だ

こんばんは!CURVA株式会社の坂口です。
最近、人にマーケティングを教える機会がかなり増えたのですが、駆け出しマーケターに教えるより、クリエイターに教えた方が圧倒的に市場価値が高くなることに気付きました。
クリエイターでもっと収入を上げたい、新しいことにチャレンジしたい。と思っている方は是非チェックしてください!

クリエイターの現状

クリエイターだと広義すぎるので、一旦Webマーケティング業界におけるクリエイター職に範囲を絞ります。
例えば、正社員のWebデザイナーは、制作会社もしくは広告代理店のクリエイティブチームとして勤務していることが多いと思います。

出典:転職サイトdoda Webデザイナーの平均年収はいくら? 給料アップを目指す方法や転職事例も解説

転職サイトdodaの調査によると、2022年時点でのWebデザイナーの平均年収は361万円で全職種合計の403万円と比べてちょっと低いです。
これを見ているWebデザイナーさんで、この結果に頷ける方は多いのではないでしょうか。

デザインツール・AIの脅威

現状、厳しい状況にあるのに、更に今後脅威となるのがデザインツール、そしてAIです。

バナーやアイキャッチ画像を作るなら、Canva
ワイヤーフレームを作るなら、Figma
簡易LPを作るなら、STUDIO

といったように、直感的な操作で誰にでも使いやすいツールが多くて、ちょっとしたクリエイティブならこれらのツールで自分一人で完結出来ます。
実際に弊社保有Instagramメディア用の画像や、LP内のポップアップ画像などはCanvaのみで作ってます。

そして何と言っても、今大流行のAIです。
AIの進化が加速しており、広告風クリエイティブなどがSNSで話題になっています。

引用元:こんびにこさんのTwitter

まだまだ言葉のチョイスなどは粗があるものの、豊富な学習を活かしてすぐに実用可能なレベルまで改善するでしょう。AIと戦って勝てますか?

正直、かなり逆風が吹いている状況です。ここから逆転するためにはどうしたらいいでしょう?

数値で結果を出す

ツールやAIに代替されないためには、数値を出せる人材になる必要があると思っています。

お金を払ってクリエイティブを作る顧客からすると、クリエイティブが欲しいわけではなく、クリエイティブから得られる結果(商品の購入・サービスの導入・好感度etc…)が欲しいのです。

たまにクリエイティブをお願いするときに、自分のこだわりを最大限押し通してくる方がいますが、正直、デザインがおかしくても色のバランスがおかしくても、結果が出る方が正義なんです。この思考を持っているだけでも周りのWebデザイナーと差をつけられます。

マーケティングを学ぶ

顧客が望む成果を最大限に発揮するには、マーケティング思考が必要になります。顧客よりも、エンドユーザーのことを考えられ、Web広告成果を最大化できる人はとても貴重です。

実際に私の知り合いでLP1本100万円以上するけど、成果が出るので、常に依頼が絶えない方がいます。
その方は、顧客から依頼を受けたときにエンドユーザーになりきって自分だったらこのサービスを使うか?他のサービスよりも良い点はどこか?を考えた上でLPに落とし込んでいるそうです。

顧客から指示されたことだけをやるのではなく、自分の頭を捻りまくって考えて考え抜いた渾身の1本を作れる人でないと、今後はツールやAIに代替されていくでしょう。

クリエイティブ制作×広告運用=最強

マーケティング思考は何もLP制作だけにしか使えないわけではありません。Web広告を習得することができれば、かなり貴重な人材になれます。

正直、リスティング広告は別として、youtube、Meta(Facebook、Instagram)、TikTok、LINE、TwitterなどのSNS広告の運用はそんなに難しくありません。
というより、成果への影響度が、クリエイティブ8:運用2とかなりクリエイティブ依存しています。

つまり、SNS広告運用を習得できれば、顧客からするとバナー、動画は制作会社、運用は広告代理店と別にお願いしていたものを1つにまとめられ、工数も減ります。運用者と制作者の意図がずれることもなくなるので成果も出やすくなります。

これからは、1つのスキルを持っているだけより、複数のスキルを掛け合わせて貴重な人材になっていく必要があると考えています。

お知らせ

弊社は2022年7月に創業し、おかげさまで業績も順調に伸びております。
現在、正社員雇用はしておらず、プロジェクト単位でパートナー様と提携してプロジェクトを進行しておりますが、案件が増えて人手が足りなくなってきました。

なので、一緒にプロジェクトに参画していただける方を募集いたします!
今プロジェクトに参画していただいた方は、私が20代で経験してきたことをすべて注ぎ込み必ず成長させます!
新規事業を含め、現在15~20件ほどのプロジェクトを抱えていますので、たくさんの募集をお待ちしております。

クリエイターの方で、マーケティングを勉強しながらプロジェクトに参画してもらえる方も大歓迎です!!
私が全力でマーケティングを教えます。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?