Daichi|Masuko

ますこです。静岡県浜松市在住のしがないサラリーマン。2児の父。休日はメダカのお世話と庭…

Daichi|Masuko

ますこです。静岡県浜松市在住のしがないサラリーマン。2児の父。休日はメダカのお世話と庭いじり。

マガジン

  • 小さな庭から

  • 地域ポータルサイト構想

    構想中の地域ポータルサイトに関して考えたことをまとめています。 コンセプトは「あなたと地域をつなぎ、明日を考えるポータルサイト(仮)」

最近の記事

人生は近くで見ると悲劇だが、離れて見れば喜劇だ

自分の身に何か大きな変化が起きたとき、僕はそれをアウトプットしたくなる。方法は何でもいい。絵を書いたり物を作ったり、曲を作ることもあったし、その時の感情をしょうもない詩にしたためることもあった。今日は、noteに書きたいと思う。 冒頭の言葉はチャールズ・チャップリンの有名な言葉で、和訳すればタイトルのような日本語になる。人生は近くで見ると悲劇なのだ。何事も、自分の身に降り掛かって来るものは悲劇的なのだ。幸せな瞬間でさえ、その後に訪れる不幸の予兆なのかも知れない。そしてどんな

    • その土は呼吸しているか?庭木の調子が悪いときに試してほしいこと

      最近庭木の調子が悪い。花が咲かないとか、毛虫がたくさん付くとか、葉っぱの色が悪いとか。 そんなとき、あなたはどのように庭木のお世話をしているだろうか?肥料をあげたり殺虫剤を散布したり、たくさん水をあげたり、場当たり的な対応をしてはいないだろうか? それらの対策は確かに一時的には効果を上げるかも知れない。けれど根本的なところに手を入れない限り、来年も再来年も同じ手間をかける必要が出てくる。 相変わらず花は咲かないし、毛虫が大量発生するだろう。なぜならその庭木は、弱っている

      有料
      100
      • 小さなお祭りの魅力と課題

        先週の日曜日、初めて地域のお祭りに家族で参加してきた。この土地に家を建ててすぐにコロナが始まってしまって、しばらく開催されていなかったお祭りが4年ぶりに復活すると聞き、ほとんど知り合いのいない中に飛び込んだ。 そこで感じたのは、小さなお祭りの持つ大きな魅力と、地域になくてはならない役割を担っているということ、そして地域が外に開くための課題でした。 新潟の祭りバカ、浜松へ僕は子供の頃から、地元新潟県は胎内市の小さなお祭りが大好きで、当日の朝に熱が出ても点滴を打って無理やり参

        • つなぐ、とは何か?地域ポータルサイト構想

          「あなたと地域をつなぎ、明日を考えるポータルサイト(仮)」をコンセプトに構想中(妄想中)の地域ポータルサイトだけれど、そういえば、"つなぐ"って一体どういうことなのだろう?なにをもって「つないだ」「つながった」と考えるべきなのだろうか? 4つの「つなぐ」[ユーザー]と[情報]をつなぐ ポータルサイトであるからには、利用者が求める情報を適切に提示し、ユーザーと情報をつなぐ必要がある。Googleで検索するよりも効率的に地域の情報にアクセスできる必要があるし、誰でも見やすく使

        人生は近くで見ると悲劇だが、離れて見れば喜劇だ

        マガジン

        • 小さな庭から
          2本
        • 地域ポータルサイト構想
          4本

        記事

          参考になりそうな地域ポータルサイトまとめ

          なかなか、具体的なポータルサイトのイメージが湧かないので、既存のポータルサイトを色々と調べてみた。まとめていきます。 枚方つーしん シンプルな構成で枚方地域の情報をまとめているポータルサイト。更新頻度も高く、結構繁盛していると思われる。地域のポータルサイトで検索した際、成功している例のひとつとして紹介されていた。 運営は株式会社morondで、20数名のスタッフで運営されている様子。情報の検索性はあまり高くない気がする。ひらつー電話帳への掲載や広告掲載などで収益化している

          参考になりそうな地域ポータルサイトまとめ

          地域ポータルサイトの全体像

          以下、構想中の地域のポータルサイトの現時点での目的と機能をまとめる。ChatGPT様と議論してきた内容を、A4一枚程度にまとめてみてとお願いしたところ以下のようにまとめてくださった。 地域ポータルサイトの目的、機能、最終目標目的: 地域の魅力や特色を最大限に発信し、地域コミュニティの結束を高める。 参加店舗の持続可能な取り組みや地域貢献をアピールし、地域経済の活性化を図る。 災害時などに地域内の協力体制を強化し、地域の防災対策をサポートする。 機能: ① 利用者向

          地域ポータルサイトの全体像

          地域ポータルサイト構想

          地域のポータルサイトを創りたい。構想のメモとして残しておく。 地域住民の、地域住民による…今考えているポータルサイトは、基本的には「地域住民の、地域住民による、地域住民のためのポータルサイト」だ。いわゆる観光PR用とか、ポータルサイトを立ち上げて広告収入で儲けようみたいな発想ではない(どこかでマネタイズは必要になるけど)。 昭和の商店街が理想?考え方の出発点は、活気があって、環境が豊かで、住んでいて楽しい街ってどうやったらできるんだろう?ということだ。なんとなくイメージし

          地域ポータルサイト構想

          木を植えるということ

          およそ1年半前、新築一戸建てを建てていただいた。 工務店を探し始めたころ、庭の計画はほとんど蚊帳の外で、手入れも面倒だし玄関前にシンボルツリーなるものを1本植えれば良いかな、というくらいにしか考えていなかった。 ところが、今、わが家の庭には大小20本以上の草木が植えられている。そして春と秋のハイシーズンには、近くの庭木屋さんに毎週末のように繰り出しては狭いスペースに次々に植栽している。これは一体どういうことなのだろうか。僕の身にどんな変化があったのだろう。振り返ってみる。

          木を植えるということ

          子育てのテーマ

          レイチェル・カーソンのセンス・オブ・ワンダーを読んだ。 今までなんとなく、子どもたちには自然にたくさん触れてほしいとか、虫や小動物を怖がらずに仲良くやってほしいとか、そういうことをぼんやり思いながら子育てをしてきた。 その理由までは深く考えず、僕がそうやって育ってきたから、というだけだった。 けれどセンス・オブ・ワンダーを読んで、なるほど、これだ、と思った。僕がぼんやりと考えていた自然との触れ合いの目的が、この本に明確に言語化されていた。 知識や知恵を身につける前に、

          子育てのテーマ