ダイチ UIデザイナー目指しています!

UIデザイナーを目指しています、ダイチです! UIやUXの情報を吸収して、アウトプット…

ダイチ UIデザイナー目指しています!

UIデザイナーを目指しています、ダイチです! UIやUXの情報を吸収して、アウトプットしていきます! 発信やデザインを通して、お友達が増えればとても嬉しいです! ぜひコメント・フォローよろしくお願いします!すべてに返信させていただきます~!

最近の記事

架空音声SNSアプリ「Voice」の新規登録UI,投稿フィードについて

こんにちは!UIデザイナーを目指しているダイチです!今回は、音声SNSの新規登録画面と投稿フィードUIについて考えてみたいと思います。音声SNSとしてUIのビジュアルだけに焦点して余白やサイズ感色合いなどについて考えたいと思います。 仮想音声SNSサービス「Voice」のUI参考にしたSNS X(Twitter),Instagram,stand.fm,Discord,カカオトークなどの新規登録,ログイン画面,投稿フィードを参考にしました。 Xのメインコンテンツはつぶやき

    • 未経験からUIデザイナー Todo UI の改善

      こんにちは! 日々UIの勉強をしているダイチです 今日は、勉強で学んだことを少しまとめて発信したいと思います! 今回のTodo UI要件誰がいつ使う? 1日のやることだけを書き出し 消化して気持ちがいいタスク管理がほしい 必要な機能 ・タスクの  ・閲覧  ・追加  ・編集  ・検索 ・カテゴリ分け 参考にしたもの Todoist まずはUI土台を作ってみた こちらをまずは最初に作ってみた 初心者なりに、綺麗にできたとは思ったけど 色々問題がありそうです 問題点を

      • UIデザイナー入門 勉強日記 ~未経験からデザイナーへ~

        はじめにこんにちは!daichiと申します。 UIデザイナーとして就職を目標に0からUIの勉強を始めます! 【BONO】というUIデザインに特化したコミュニティを元に勉強をしていきます。UIをデザインしていく上での気づきや学び、自分の考えなどを発信していけたらと考えています!0からなので、率直な自分の感情が混じってます。 学んだことUIの構造について UIは3つの要素から成り立っていて 1.ナビゲーション 2.コンテンツ 3.アクション この3つの要素からホーム画面な

      架空音声SNSアプリ「Voice」の新規登録UI,投稿フィードについて