Daichi Tanaka

ラーメンが好きなアラサーリーマン。

Daichi Tanaka

ラーメンが好きなアラサーリーマン。

最近の記事

麺屋 石榴@等々力

台風のなか、選挙もあるので外出。 出先で新しいラーメン屋があったので、入店。 お昼時にも関わらず、店内に客はなし。 (台風だから仕方ないか) とてもキレイな木目調の店内で、BGMにはJ-popが流れている。 おすすめがわからなかったけど、醤油ラーメンをいただく。 一口食べて、美味しさが分かる。 正直、全く期待していなかっただけに美味しくて、ちょっとびっくり。 魚介の出汁が非常に効いている。 鰹節かなメインの出汁は。 煮干しの臭さはない。 麺も平打ち麺で、ツ

    • 麺屋こころ@溝の口

      • 溝の口 麺屋こころ

        同期に誘われ溝の口のラーメン屋へ 同期おすすめの麺屋こころ。 名古屋のはなびの系列を継ぐと噂の台湾ラーメンのお店である 小雨降るなか、20分ほど並び、店内へ。 並ぶ場所に屋根がなくて、少し濡れる。 辛いのが苦手なので、辛味なしのまぜそばに 肉 をトッピング。 席につくなり、「ニンニクいれますか?」 迷わずニンニクトッピング。 まぜそば特有の太麺のため、でてくるまで体感5分ほど。 でてきて、第一印象は、 「おお、肉すげえ。」 これが120円程度の追加でた

        • ラーメンログ ぶらいとん@旗の台

          FBにはしばしばあげていたが、noteにも投稿していこう。 まずは、私の一番のお気に入りから。 東急大井町線と池上線の交差駅、旗の台の名店。 ぶらいとん 旨すぎて、何度電車にのって、ここにわざわざきたことか。。。 今回も日曜日の午後2時頃入店。 遅い時間なのに30分ほど待って、ようやく席へ。 ぶらいとんの強みは麺だ! 私の知る限り、最も麺の旨い店かもしれない。 コシが強く、はっきりと小麦の味がする! ホントに麺だけで味わえるくらいしっかりと麺が主張してくる

        麺屋 石榴@等々力

          あぶらめん ぶらいとん

          あぶらめん ぶらいとん

          他所を見てみる。

          色々悩んでいたが、ちょっと逃避してみた。 問題を遠ざけた。別の人に相談して、責任を転嫁した。 転職活動も再開してみた。 気持ちが軽くなった。 別に死にはしないけど、死にたくなる。 大敗しない負け方、を大事に生活変えてみようと思う。

          他所を見てみる。

          続・仕事の悩み

          ほんとただの愚痴の場になってしまっております。 今日もこうやって休日サービス出勤。ただ、サービス出勤に関しては特に何も思っていない。ただただ、自分の自己研鑽で週明けの営業アタック先考えたり、提案内容を考えたりは全く苦痛ではない。 ただ、以前と比べるとそのワクワク感というか、仕事に対する情熱は確実に下がってきてる。2年ほど前まではホント仕事に熱意があった。 仕事というかこの仕事において、好きなのはお客様の熱意である。それに応えようとこちらも頑張ってた。地方支社にいた時代は

          続・仕事の悩み

          報われない

          なんというか、ここ数日報われてないような気がする。ただ、これを乗り越えないといけない。 と思ってるが、ホントにそうなのだろうか? 正直、自分で解決する必要もないし、誰かに助けてもらうべきだし。 サラリーマンだから、別に自分でやらなくても誰かがやってくれるんだろうなとも思う。 ちょっと責任感が強いから、より真剣に考えて抜けられなくなり、軽い鬱状態になるんだろうなと。 もう少し気楽に考えて動こう。 別に死にはしない。

          報われない

          今の自分

          身分不相応な立場になったもんだ。 入社5年目で一応役職もついた。 ただ、自分がポンコツだから今の立場に違和感しかない。 仕事はサボるし、逃げるし、言い訳するし、ショボい。 そんなやつが役職つくくらい周りが弱いのか、自分が思っている以上に自分の能力が高いのか。 もっとすごいやつ、でてこい。 自分を越える、自分よりすごいやつと出会いたい。

          ちょっと最近話題だったのと、自分のアウトプットの場が必要だなーと感じたのでnoteはじめてみる。 ただのしがないサラリーマンの備忘録兼アウトプットの場だと考えてもらえれば。

          ちょっと最近話題だったのと、自分のアウトプットの場が必要だなーと感じたのでnoteはじめてみる。 ただのしがないサラリーマンの備忘録兼アウトプットの場だと考えてもらえれば。