見出し画像

【2.7万ビュー】「気の持ちよう」で世界は変わる

こんにちは!
初担任のサポーター、だいです!

主に「学校教育」をテーマに発信しています。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
①「教育」全般に興味がある人
②「教育」に悩みや不安がある人
③(ゆえに)自信がなくて、
 同志もいなくてもがいている人
④自分らしくありたい人
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

に向けて、

自分が今まで投資して得た
価値ある学びを

原則、
月・水・金の
週3回の頻度で

有料記事も織り交ぜながら
発信します。

無料部分でも
有益な学びは、
たくさんありますので

ぜひ、最後までお付き合いください。


2.7万回表示

昨日、発信したXのポスト。
ビックリ!
2.7万回表示があったようです!!

おおー、永久保存だ(笑)✨

27000回表示を単純に
「27000人に見られた」と考えると、
スゴイですよね。

27000人は、
ZOZOマリンスタジアムの収容数に迫る数だし

日本武道館と両国国技館を
同時に満杯にできる数で、

熊本県水俣市や
富山県の立山市の人口に
匹敵します(笑)

それだけの人に見られただけも
嬉しいうえに

「いいね」400超え
「ブックマーク」も56回されて、

自分史上
最も「共感された」投稿になりました。

これを記念いたしまして(笑)、

今回は、
その補足を書いてみたいと思います。

典型的な失敗事例

といっても、
ポストの内容そのままです。

「初任者あるある」は
まさに僕が陥った失敗の一つ

HRで話していても
授業をしていても、
掃除や委員会活動しているときも、

どういうわけか

◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️
・つまらなさそうな顔をしている子
・眠そうに話を聞いている子
・わかっていない子
・聞いていない子
・やっていない子
・反抗的な態度の子

◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️

に意識が向くのです。

そして

「自分の説明がわかりにくかったかな?」
「やる気を引き出せなくて申し訳ないな」
「なんで、反抗するんだろう?
 自分の何が悪かったか?」

と振り返って、

もちろん、
自分の言動で反省点があれば、
改善しようとするし、

明らかに
掃除していない子がいたら
注意もします。

でもね、
うまくいかないんです。

そうすると
だんだんイライラしてくる。

なんで話を聞かないんだ!
やる気なさすぎるだろ!
注意しても聞かないし、腹が立つ!

そうなると
負のスパイラル。

余計に、
ネガティブな生徒たちの反応に
自分の意識が向き、

注意をするけど、改善にはつながらず、

を繰り返して、
イライライライラ・・・

これが、
雰囲気の悪いクラスができる
プロセスです(苦笑)。

しかも、
上記のイライラは、
教師だけが感じているんじゃない…。

「ちゃんとやっている子」もまた
イライラさせてしまうのです。

そこが最もよくないですよね。

やっている子は「必ず」いる

そう、クラス全体を見渡した時、

◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️
・話を聞いている子
・授業をわかろうとしている子
・ちゃんとやっている子

◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️

って「絶対」いるんですよ。

断言します。
「絶対」いる!!

だけど、
そういう生徒は総じて
(先生の意識の中で)
サイレントマジョリティー

特に初任のような
経験の少ない先生は
自分に「自信」がないことも相まって、
ノイジーマイノリティーに意識が引きずられる。

「気の持ちよう」

は、
めちゃめちゃ大事で、

これは、
クラス全体の中で
あなたが何を意識するの???

って話なんです。

「できていない」に意識をフォーカスすると、

「できない」事実をあれこれ探し求め、
「できない」ことに焦り、不安になり、
やがて、寂しさや恐怖や、怒りに転じます。

どうすればいいか?

「できている」に
意識をフォーカスするんです。

それだけで、
あなたの世界の磁場が変わります。

できているという既成事実に安心するし、
(実際、できていることはたくさんある)

できるようになろう、
わかろう、がんばろう、という
生徒の心の声(それはサイレント)に

教師であるあなたは
きっと励まされます。

このnoteだってそうですよ。

「スキ」「コメント」が少ないからといって、
「ない」ことに意識が向きすぎるとツライ。

1つか2つ、「スキ」はあるでしょう?
その人に実は
ものすごく刺さっているかもしれないですよ!

え、「スキ」ゼロ?
大丈夫、「ビュー」はあるでしょ!

奥ゆかしくて
「スキ」や「コメント」ができなくても
あなたの発信に励まされている
「だれか」がいると信じるんです。

この「信じる心」って
あなどれなくて、

信じるものは引き寄せる

なんですよ。

「できない」を信じるか?
「できる」を信じるか?

これは、
あなたの選択の問題です。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。


生徒との関わり方に
不安や悩んでいる人が

『先生になってよかった!』
と言えるための
公式LINEを始めました。


『全然生徒が話を聞いてくれない』
『同僚も保護者もみんな嫌い』

こういった悩みを
持った人に向けて

『先生になってよかった!』
と言えるようにするために
定期配信をしています。

無料で登録できるので
この機会にぜひ登録して
学びを深めてください!

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?