マガジンのカバー画像

一度見てみて

43
生活の中での気づきです。 伝えたいことなどはここにまあまあある。 新たな発見があるかも。
運営しているクリエイター

#海外

目次(記事リンク)

2021/4/18 560記事を超えてきたので整理することにしました。 ヒモの間にしたい100のこと 自…

外国人と暮らす面白さ

これは声を大にして言いたい。 マジで面白い。 タイのゲストハウスで働きながら色んな国の人…

世界を知って日本を知る

行ったことある国はアジアとインドだけ。 この広大な地球のまだ0.00000001%程も開拓していな…

自分へ。目指すのはメタモンよりもカメレオンだよ

世界は常に変わっている。 これを読み返している今はどうなっている? 車は空を飛んでる?瞬…

YESマンが気づいたNOの必要性

自分は結構イエスマンだと思う。 実際に映画のイエスマンを観て3日間真似したこともある。 …

海外に行くということ

考える視点が増えること。 違う国に行く一番のメリットってなんだろうって考えた時、 一番に…

ハードモード

お前の人生何でそんなハードモードなの。 友達と話していて言われた言葉。 今までそんなこと考えたこともなかった。 何でだろう。  あまり人の生き方に興味がないからか。  ポジティブすぎるからか。  もっとすごい人をいっぱい知っているからか。 いろいろ理由は思いつくが今日多分これが一番デカいな!と分かった。 それは人生をゲーム感覚で楽しんでいるから。 朝起きたらプリペイドカードのお金が全部盗まれていた。 新しいカードを発行できるのはバンコク。 少なくと2週間強かかる。 残金

2019年 3大ニュース

ベトナム、インドときて最後は2019と行こうか。 怒涛の年。 そんな年の3大ニュース。 1.ト…

日常の宝物

ふるさとの風景 このお題に参加するため地元の親友に写真送ってもらった。 趣味でカメラやっ…

海外から見た日本の良さ

やっぱり日本が1番だな。 どこに行ってもそう言う人に出会う。 何でだろう。 自分なりに考え…

言語学習について思うこと

僕は今ベトナムに住んでいます。 もう少しで来て1か月が経つ そもそも言語ってなんでこんなに…