見出し画像

ちびっ子たちに『大人の楽しさ』を見せつけてきた! 好きなことを仕事にするということ。〜やればできるをやってみた〜




「あのひとだれー??」

「なにしてるのーー?」


走り回る子、けんかしてる子、ニコニコしてる子、泣きそうな子、先生に物申してる子…


僕の目の前には、好奇心旺盛なちびっ子たちが、物珍しげな顔で僕をチラチラ見ながらキャッキャキャッキャと騒いでいた。


今からこの子たちに授業するのかあ…


…ほーん。




遊んでたら依頼が来た


僕は週4くらいで遊び回っている。

それはキャンプだったり、ピクニックだったり、漫画読んだり、モリ突きだったり、家庭菜園、ハウル飯作ったりと色々あるけれど、
とにかく遊んでいる。


僕の名前「あそび屋だい」(屋号?)の由来もそこから来ていて、きっと一週間も遊べないと死んだ魚の目になるのだと思う。(実際部活漬けだった高校まではそんな感じだった)



そんな中、母から僕のもとに依頼が来た。


今度、うちの園の子供たちに授業してくれない?
サマースクールやってるんだけど沖縄の自然について、特別ゲストってことで!

自然あそび詳しいでしょ?


まあ詳しいとは思いますけど…


僕の母は低学年の子たち向けに、海外の教育を取り入れた学童のような教室でパートとして働いている。

今回、ちょうどサマースクールってことで園長先生と沖縄の自然について語り合った結果、意気投合したらしく、なぜか僕が推薦され、園長先生も興奮した挙げ句、いつの間にか特別ゲストに決定したらしい。


『サマースクール特別ゲスト だい先生!!』


ええ…

カレンダーには既にガッツリとそう書かれていた。


まじか、、、


全く想像はつかないけれど…やるしかないのか…


ということで、不安ながらも色々準備をして当日を迎えることにした。

(サラッと書いてるけど実際はめちゃめちゃごねてました)




ご対面 ちびっ子たち VS だいにぃ


当日。

園の子たちは4歳から小学低学年まで結構幅広い。

だからというか、園の中はエネルギーに溢れていた。


泣いている子、なだめている子、おもちゃで遊んでる子、先生と言い合っている子、走り回ってる子、すんごい叫んでる子…


カオス。

想像通りにちゃんとしっちゃかめっちゃかだった。


ほええ…。


やるしかないかあ…。

ここまで来ちゃったしなあ。。



、、、しゃーーねえ!やるっきゃねえ!
なんかTwitterとかでも大見得切ったし、手ぶらでは帰れねえ!!


やっかあ!!やるしかねえ!



ちびっ子たちと和解せよ


先生たちが集めて座らせてくれた子供たちの前にでる。


みんなちょこんと座りながらも、
なんだなんだ??!誰だこの人は!え?何してくれるの?え?とワクワク顔でこっちを見ている。


うわあ…この感じやばぅあ…


まあ、でもね、こんなちびっ子たちに負ける私ではないよ。年の功というものを見せてあげよう。



今回のテーマは「沖縄の自然あそび」

最近世界遺産登録された沖縄の自然で子どもたちが興味を持ってくれる遊び方や自然の楽しさを伝えてほしいというもの。


「こんにちは!〇〇先生のゲストで来ました。だいです。だいにいと呼んでくださいね。」


自己紹介はポカーンと子どもたちが聞く中、

いきなりデカデカと印刷した「ハブ」の写真をホワイトボードに貼り付けた。


ペタシ


え?という顔をする子どもたち。

途端、一斉に目を輝かせて食いついてくる。


「それ!!ハブだよね!!僕わかるよ!!!」

「こわーーーい!」

「へび!!?へびでしょー!」


素晴らしい。


「それでは、このヘビさん名前知ってる人いるかなーー??」

答えはもうすでに知ってるっぽいけどあえて質問してみる。

手を挙げる子どもたち。
当てて当てて!と顔に書いてある。
なんかみんなに釣られて挙げてる子がいるのも可愛い笑


「じゃあ…はい!そこの君!このヘビくんは何かなー?」


「はい!ハブです!」


「素晴らしい!!正解!!」


パアッと顔が輝いて誇らしげに鼻が膨らむ。
かわいい。そしてよく知ってるなあ。

他の子どもたちも早く早く!と次の質問を急かしながら、それでもちゃんと説明は聞いてくれる。

ハブ、カエル、サカナ、植物、哺乳類と進むに連れ、挙げてなかった子まで手を挙げ始めて、質問攻めに合う。


あっちから質問、こっちから質問、ずっと手を挙げてる子、ずっと力弁してる子、ずっと笑い転げてる子、

楽しい。


十分、場が温まったところで
いよいよ「自然遊び」の話に移った。



僕の得意分野だ。




大人って楽しいんだぜ!


「こんな面白くて可愛い生き物たちがいる沖縄ですが、実はめちゃめちゃ遊べます。」


開始時と比べて子どもたちが食い入るように話を聞いてくれる。

「みなさんは自然で遊んだことはありますか?

例えば海、みなさんは何しますか?」


釣りーー!

泳ぐーー!

パチャパチャするー!

声が飛び交う。うんうん!たのしそう!


「泳ぐ!釣り!いいですねえ…!

素晴らしい!

因みにだいにいはですね…」


ペタシ

画像5


「お魚突きをします!」


えーーーー!!!?


「お魚突きは海に潜ってお魚をとってきます。そして焼いて食べます!」

画像6


えーーーー!!!?

子どもたちが爆笑している。
女の子はポカーンとしてる笑
先生たちは、へ?って顔をしている。


楽しい…笑


「そして、キャンプとかしてます!

こないだはピザ焼きましたねーー!」


ペタシ。

画像4


えーーーーー!!!!


「ついでに上に乗ってる葉っぱは、
そのへんで取ってきた草(野草)です!」


えーーーーー!!!


ゲラゲラ笑う子どもたち。
女の子たちも面白くなって笑い始める。
先生たちが鉄砲玉を食らったような顔をしてる。

楽しい笑

おとなと子供のギャップが面白いなあ笑
ふふ



それでも注意点や、安全性を考慮した話をし始めると、先生たちの表情も和らいできた。


「面白いですね…!!そんな遊び私もしたことがありませんでした!」

先生たちも興味を持ってくれてコメントしてくれる。


心の広い先生方で助かった笑



そんなこんなで、

森の渓流でエビをとってパエリアにした話、
タコにかまれた話、
ハブの対処法、
離島の楽しさ、
その辺の食べれる野草について、
ヤンバルクイナの鳴きマネ…

などなど、
その後も子どもたちと先生方と一緒に会話しながらキャッキャウフフと楽しんで時間は過ぎていった。



そして、最後の締めくくりとして
自然遊びの注意点、守るべきマナー・モラル、自然環境について一通り話したあと、



「これで、だいにいのお話を終わります。

ありがとうございましたー!」



僕の講義は、終わった。



画像1

画像2

(元気に手を挙げる子どもたちたちとやりたい放題のだいにい)




楽しんでいると〇〇が生まれる


講義の後、子どもたちと自由時間を使って遊び散らかした。

男の子がなんか抱きついてきて離さないので、相撲をやることになり、人数が増えて一対多数のてんやわんや状態。


秒でカオス。


キャーキャーワーワー
先生たちに怒られ始めて、僕もさも関係ないですよとすました顔で子どもたちを座らせる。まったく。


お昼の時間らしい。
子どもたちが弁当を自慢気に開けて見せてくれる。


そんな中、園長さんが先程の講義をべた褒めしてくれた。


「 だいさん、講義とかやったことあるんですか?

初めて?他のところでも絶対やったほうがいいですよ!!

出版とかは?あんな自然遊びができるなんて知らなかったし、沖縄の良さが本当に伝わりました。ご出版されるならニーズあると思いますよ! 」


ほええそうなのか…?


価値…??あるのか??


急なべた褒めで半信半疑。出版て。

でも今日こうやって呼ばれたわけだし、なんかわからないけど子どもたちがえへへとこっち見てるし、、、


本当に価値があるのかな?


僕はただ遊んでただけなのだけど。
でも、、、それを喜んでくれる人がいるわけで。


遊んでいただけだと思ってたけれど、知らず識らずに他の人に教えられるレベルまでスキルは上がっていて、価値が生まれていたということ?


価値と認めることに抵抗があるほど頑張った覚えがない。全然疲れてないし。

でも依頼も謎に成立していたし人脈広がったし、子どもたちはニコニコしてるし、出版の話とか出てきたし、なんかスタバカードもらったし。


これが自分の価値なのか…。


このとき、僕は本当の意味で
「好きなことで生きる」のミニマム経済を見つけた気がした。





好きなことを価値にするということ


好きなことを価値にするって難しいですよね。

僕も好きなことは沢山ありますが、それがお金になったのはここ最近です。

僕がやっているコーチングや画家活動、
最近はアウトドアのイベントもやってみようかなと考えています。

これらは好きで日頃から自然とやってしまうこと。努力なんて感じず、いつの間にか人より時間を使ってしまっていたこと。

とても価値があるなんて思ってもみなかったものでした。


そんな中、今回も長らくやってきた好きなことが偶然「価値」として機能しました。


何が起きたのでしょうか?
それは今までと何が違っていたのでしょうか?


少し考えてみていくつかポイントが見つかりました。


 
①「周り」に好きなことを話していたこと

②企画に「乗った」こと

③他の「得意なこと」を使って「人」に届けたこと





「周り」に好きなことを話して回ると
なにかの拍子で、この分野に関してはあの人だ…!とふと思い出してもらえます。

僕の好きなことを知っている母が園長先生に話してくれたように、どこかのタイミングでチャンスが生まれることがあります。

自分が「広報」となるわけですね。



そして、そこで生まれた企画に「乗ってみた」こと。

僕は完全に予定を組まれていたので乗ったというより巻き込まれたに近いですが、本当にいい経験をしました。凄くありがたいです。

乗ってみたことによって、自分の特殊性やスキルに気がつきました。
今回の僕は、多人数相手に講義ができる、企画を組み立てて実践する、というものが見えてなかったスキルだと気が付きました。

これは今後、他の好きなことにも応用できる強みになるはずです。



そして、最後に
好きなことを「得意なこと」と掛け合わせて「人」に届けること。

きっとこちらが最も大切なことだと思います。今まで好きなことを価値に昇華できなかったのはここが大きく関係しているのかなと。


価値は「人」に届けて初めて発生します。

そのため、好きなことを商品とすると
それを「届けるスキル」が必要です。

苦手なことではストレスになるため、
僕は届けるスキルも「得意なこと」で組み立てると、ストレスフリーでより大勢に届けられるな感じました。


今回は直接スピーチのような形で届けましたが、例えば、

動画(YouTube、TV)、
音声(Voicy、stand.fm、ラジオ、講演)、
文章(ブログ、書籍)、
営業(飛び込み営業)、
口コミ(紹介)、
SNS(Twitter、インスタ)

などなど、
やり方は沢山みつかります。この中から、自分でもできそうな、もしくは得意な届け方を選んでみます。

僕のコーチングは対話ですし、集客はTwitterなどの文章、SNSです。画家活動はその場で描いたり、人づてだったりで営業、口コミに近いものでした。


人に届けることを続けてみると
自ずとそこに「価値」が生まれます。


それが今回のように、
好きなことが価値に変わる結果になったのかなと。




講義が終わって、園児たちにバイバイされながら園をあとにした僕は、ぼんやりと新しく見つけた価値を活かす方法を考えていました。


そのまま講義をやるのは、多分営業も必要だし、受け入れてくれる園もあるかわからない。。

それなら今やってるコーチングやアウトドアと絡めてみては??

コーチング合宿にきた子供連れのご家族に自然遊びついでにやってみたり。。

アウトドアイベントの前にちょっとしたオープニングテーマで話してみたり。。


そんなことを考えながら。


もしかするとこの先、また僕の講義を違う形で開講するかもしれません。

そのときはぜひ、このnoteを読んでるあなたも遊びに来てみてくださいね。


まだまだ考えることは沢山ありますが、今もうすでにワクワクしています。好きなことを仕事にする醍醐味ですね。


大人って楽しいんだぜ!と胸を張ってにやにやできるように、
これからも遊んで、それを届けて、仕事にして稼いで、また遊びたいと思います。



あそび屋の名に恥じないように笑




それでは今回はここまで。

だいでしたーー


またね!



画像3

(園の子どもたちと)



ー一一一一一一追伸一一一一一一一一一一

『このnoteを、読んでくれたあなたに』✨


「あそび屋だい」が生き辛い人生をニコニコ遊び倒しながら実況中継している遊び場です。

🔜Twitter : @dai_5555


鬼忙しいこの世の中を、より楽にオラオラ!と生きていけるようにと気持ちを込めて言いたい放題しています。やいやい



さらにさらに今なら、

\\✨『公式LINE限定のプレゼント』も受け取れます✨//

👉 公式ライン https://lin.ee/p1ioMC0

👉 公式LINE ID 検索 : @787issyc



『公式LINE限定プレゼント』✨

✏️人生が行き詰まってしまったとき今打つべき手はなにか。【「だいのこれまで。」の裏側】PDF

窮地に陥った僕が生き方を180°変えたここまでの道のりを、PDFファイル12000字にギュッとまとめました。現実を変えるために何から手を付けたらいいのか?を1つずつ僕の経験を踏まえてまとめてみました。



✏️公式LINE限定プレゼント第2弾✨

「だいのコーチング体験セッション」

ここまで読んでくれたあなたには公式ライン限定で体験セッションをプレゼントしています!✨
僕のセッションが気になるけれど相性が合うかわからない…話してから確かめたいと思う方はぜひご連絡くださいね。

(※プレゼントは僕の都合上、予告なしで変更または取消する場合もあるのでお早めにご連絡ください^^)


👉公式ライン https://lin.ee/p1ioMC0

👉 公式LINE ID 検索 : @787issyc





最後に、なんか好き!と感じたあなたにおすすめの記事です✨



おみくじ