見出し画像

9割の人が誤った紫外線対策をしている

毎日使う『日焼け止め』SPFが高ければ良いと、適当に選んでませんか?
ドラッグストアやコンビニでお手軽に買えるからと適当に選んでいてはダメです。

そもそも、日焼け止めには2種類あることはご存知でしょうか。
1、毒性のある『紫外線吸収剤
〜9割の人が毎日使っている日焼け止めはコレです。使い心地が良く、どこでも買える。SPFやPAなどの記載があるものは大体吸収剤です。
発がん性や環境ホルモンなどの毒性があります。ハワイには持ち込めません。

2、毒性のない『紫外線散乱剤
〜原価が高いため化粧品メーカーは作りたがりません。
塗り直しが必要なく、肌の弱い方でも安心して使えるのが散乱剤です。
特にSPFやPAなどの記載はない。

結論、
散乱剤
を使って下さい。
化粧品選びはパッケージや宣伝広告、使い心地で判断してはダメなんです。
化粧品を使う目的は綺麗になる、若々しくあるために使ってるはずです。
毎日、何十年と使う物だからこそ、こだわって欲しい。
あなたが気づく事で大切な家族や友人にも伝わるはずです。
そんな思いで化粧品や皮膚のことを教えています。

本当の『美や健康』は自分で作るんです、それらをサポートするのが皮膚医学に基づいて作られた皮膚再生化粧品と僕です。

#紫外線
#日焼け止め
#化粧品
#化粧品ジプシー
#化粧品メーカー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?