メールはオワコンて言われた人の話

 ユー・ガット・メールという映画が公開されて20年以上が経ち、伝達の仕方は新時代に突入しているようです。

【Slack】運営:Slack Technologies(本社サンフランシスコ)
https://slack.com/intl/ja-jp/

【Slackとは】
最強のビジネスチャットツールです。
Zoomなど2,000以上の外部サービス・アプリと連携し、情報を一元化出来るのが魅力らしいです。

【ビジネスチャットツールとは】
チャットワークや、LINE WORKSのようなビジネス向けのLINEのようなサービスです。

【使い勝手】
わかりません。
調べてると、シリコンバレーのイケイケITボーイ達が使い倒してるようなイメージですが、僕の周りのほとんどがSlack?の状態なので、まずは導入させるところから始めていきたいと思います。

【今後、浸透していくか】
 コロナ関連のニュースで、海外メディアが未だにファックス使ってるの?って騒いでいましたが、我々の業界もまだ一部ファックスから抜け出せていないかと思います。

 そんな中で得意先の人から、メールで仕様内容送っといたからって言われてわかりやすい資料とかも添付されてたら、

 うわぁ、この人めっちゃ仕事出来る人やん。

 ってなります。

 それなのにメールはもうオワコンらしいです。
 だとすると、ファックスは何コンになるんでしょう。

 でも、何で伝えるかより、何を伝えるか、が大事なのは間違いないと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?