見出し画像

Progate学習に使用したツール【HTML&CSS】

画像1

ProgateのHTML&CSSコース終了しました!

かかった期間は私の場合ですと...毎日3時間ほど学習して1週間位です。

今回は私がProgate学習に使用したツールについて、ご紹介したいと思います。

では、いきましょう!



Googleスプレッドシート

画像2

Progateでは大変分かりやすく、一つ一つプログラムの内容について説明をしてくれます。

ですが、馴染みのない言葉が続くため混乱しないように、Googleスプレッドシートに表にして一項目ずつ、まとめていきました。

こちらが、私がまとめたページの一部です。

スクリーンショット 2021-05-07 21.40.24

見辛いですね〜

とにかくスライドを見ながら、コピー&ペーストを繰り返しました。

A列に単語。

B、C、D列に単語の説明を、ひたすら貼り付けていきました。

自分さえ理解出来れば良いので、見やすさは全く気にしていません。

こちらの表は、自分でコードを書くことになる「道場コース」でも利用しました。

例えば「画像の横並び」ってどうするんだっけ?と悩んだ際に、検索をかけて見直しに使っていました。

スクリーンショット 2021-05-07 21.48.38

スライドを見直せばいいのでは?と思われるかもしれません。

ですが、この小さなアウトプット作業を繰り返す事で、内容の聞き漏らしを防ぐ事が出来たと考えています。



Ankiアプリ

画像5

スプレットシートを使用して、なんとか問題は解けました。

ですが表を見ながら回答しただけですので、知識の定着が出来ていません。

そこでAnkiアプリを使って、毎日復習を行いました。

先程作った表を、毎朝Mac版のAnkiアプリに上書きインポートしました。

そして、iPhoneやiPadのAnkiアプリに同期することで、単語帳のように内容の復習をすることが出来ました。



おわりに

以上が、私がProgate学習に使用したツールになります。

ただスプレットシートを見ていただければ分かりますが、まだまだ理解度の低さが見られます。

明日からはテキストを使用して、更に学習を進めていきます。

やったるど〜!

ではまた!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?