見出し画像

選手権前の大ピンチ

冒頭の画像は
自分が試合開始5分後に交代させられた
伝説のシーンであります
本当に5分です笑

後ほど登場

昌平高校に敗北し、ベスト16で
大会が終了した僕たち

なんと、  
インハイ後、大阪遠征が決定

すぐにそのまま大阪に行きます

2度目の大阪遠征

この2度目の大阪遠征で1番印象深かったのは、
サッカーではありません笑

宿です笑

急遽決まったこの遠征に宿はありません

その場しのぎの宿泊

初日はスーパー銭湯に泊まることになりました

泊まって、これから試合に行こうと、

そこで、
お会計です
なんと10万円を優に超える金額が出ました
人数少ないのに笑

焦りを隠せない監督

経理係に払っといてと言うものの
そんな額ありません

あの瞬間は鮮明に覚えてます笑

大阪の西成のすんごい狭いホテルに泊まったのも思い出です笑
(一人部屋でも狭い、3畳ほどの部屋に3人笑)

選手権に向けて

長かった遠征も終わり、
次はいよいよ選手権です

ここでまたしてもダチに危機が

1年生の台頭により、
スタメン落ちが迫るダチ

これから選手権っていう時に
スタメンは死守せねばならん、と

必死になりましたが、

ここで試練が訪れます

プリンス最終節 VS駒大苫小牧
即失点

自分が失点に絡んでしまい
前半5分で交代させられます

この試合の後から
スタメン落ち

もう少しで選手権なのにと
めちゃくちゃ焦ります笑

このときはさすがに大ピンチでした笑

上手くいかない時って良くないことばっかり考えてしまうんですよね

「なんであいつが」
「あいつもミスってんじゃん」
とか、

自分が上手くいかないことで
他人に矛先が行くんですね

これでは根本的な解決にはならない

自分を変えなきゃいけない

それから必死に練習しました

一つひとつの球際や声、パス
特に身体を張って守ることを
誰にも負けないように取り組みました

なんとなく試合に出させていただいて、
なんとなくこなしてきた自分

そんな自分ではダメだと気付く

もともと上手で試合に出ていた選手ではない僕は、
泥臭さで誰にも負けてはいけないこと
に改めて気付かされた

そんな出来事でした

悔しくてというよりは
本当に試合に出たくて必死に練習しました

選手権前に気付くことができて良かったなと
本気で思います


そしていよいよ選手権。
舞台はクラブユース選手権でお馴染み
帯広、中札内

ここで僕の高校サッカーは幕を下ろします

思い出すと悔しいんです

でも明日、全部
書きます

選手権についてまた考え直すのが、

この回顧録の大きな意図です

このままだったら自分は
高校サッカー?
あーそういえば、選手権悔しかったな
、で終わってしまいそうで、

1年以上たってもまだ思います

選手権の悔しさよりも
たくさんの経験をしてきた

苦しいことも、楽しいこともたくさんあった

それは、これまでの回顧で実感しました
間違いなく、誰よりも青春してたなって

3年間濃かったなって

それが最後のワンシーンだけで
悔しかったな、だけで終わらせたくない

次にもっと力強く進むために
選手権を振り返る

あと1日、
回顧録にお付き合いください!

最後までご覧頂きありがとうございます!

また明日!

画像1


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?