見出し画像

遠征のおもひで~高校一年生編~


・函館遠征

新入生にとって初めての遠征

チームバスで札幌から函館まで向かいます

大細人間Tは活動に初参加し、
バス出発5分前にきて丸さんに怒られるという未だかつて無い初登場

彼の存在をチーム中に知らしめることになる

同じ北海道でも
函館までは240キロあり、
時間は4時間半掛かります

バス移動はけっこうキツかったですね笑

TOPチームと新入生が函館遠征に行くので、
新入生は席を詰めて座らなければいけません

手荷物もあって、隣にも人がいる

自分は臀筋が発達しているので、
他よりも窮屈で、隣だった人にはご迷惑をお掛けしたと思います笑

そんなキツいバス旅4時間半で函館に着きます

札幌には雪がありましたが、函館には全く雪が無く暑かったのを覚えてます

初日の練習を終えて、ホテルでの出来事

初めてチームの活動に参加した
大細人間Tはチームの空気感を掴めないのか、
それともそういう人間なのか分からないが、

熱湯掛けられて「熱いよぉ!」を繰り返す
いじめられてる?ギャグをしていました

面白いより心配が勝つぅ(ノブ)状態でしたね笑

やはり、大細人間Tは話題に尽きない男です

試合で相手と接触し、足を痛めてサイドライン側で倒れました
そこにいた初対面の先輩に大丈夫かと聞かれ、
「水を飲めば、治ります」と言い放ち
本当に水を飲み、すぐに立ち上がりプレーを始めたというのも
彼の話です

大細人間Tが飛躍するのはまだ先の話


この遠征では、初めてセンターバックに挑戦しました
(理由は単純明快、センターバックが1人もいなかったから)

この遠征からずっとセンターバックでやっていくことになります

最初の遠征でしたが、高校で活躍するためのターニングポイントでした

・仙台遠征

この遠征は高校3年生+1年生4人のような形でアディダスカップに出場しました

この遠征は非常に意気込んで臨みましたが、
全く通用しなくて、こう言われたことだけが痛烈に頭に残ってます

「お前ぇ、カスだなっ!」

自分のプレーが良くないからといって、そのプレーを変えようとする気も感じられなかった僕に対して、強い言葉で叱ってくれました

できない中でも何かをやろうとする姿勢は大切にしようと思えるようになったのはこの出来事がキッカケです
メンタル的に追い込まれてた当時はとても受け入れられなかったですが、今はありがたいなとも感じています

本当に自分にとって試されていた遠征だったなぁと思います笑

でも、この遠征に行けて良かったなとも思ってます!
(本当に早く帰りたかった)

画像1

・夕張遠征

仙台遠征終わってすぐ夕張に向かいました
一年生だけだったのですごい安心感を感じたのを覚えています笑

1年生の大会で、仙台育英以外が全て北海道のチームだったかな?
なので、1年生のときに北海道で1番強いのはどこの高校なのかを計るような大会でした

省略(たしか、大細人間Tはここでケガします)

いよいよ決勝ということで
相手は旭川実業高校

前評判通り、本当に強かったのを覚えています

ですが、自分たちも食い下がり一進一退の攻防を見せますが、

最後にウイイレのようなジャンプヘッドを決められて、敗戦。

この大会で
北海道における自分たちの現在地が明確になりました

画像2

・NB杯U16

遠征の時間設定について毎回何かしらあるのが、
我が母校、札幌大谷

今回はハードスケジュール過ぎて、1試合目に間に合うかどうかという状況となりました

丸さんが大急ぎで運転し、時之栖到着

なんと、ウォーミングアップを始められたのが
試合開始予定時刻5分前でした笑

急いで準備し、しかも相手は強豪星稜

皆さんの目には勝敗は見えていますよね?


いいえ、僕たちが勝ったんです笑

2-1での勝利


その勢いのままに予選で2位となり、決勝トーナメントは逃しましたが、順位決定トーナメントでも快進撃を続けます

順位決定トーナメント決勝戦まで勢いで進み相手は
前橋育英

あの、強すぎて、勢いが通じなくて、
確か0-3だったかな?、点差以上の敗戦でした
(訳わかんない裏街道決められた左サイドバックK氏)

結果は全体10位。

ここで学年として全国基準を知ります

でも楽しい3日間でした!

(この遠征でアップ不要論が噴出笑)

画像3

・二回目の波崎遠征

大細人間T氏の
まさに語り継がれるべき伝説が
波崎、フラットスリーsakaeyaで生まれます

彼を語るにはこの史実を抜きに語れないでしょう

伝説のおにぎり事件

大細人間T氏はおそらくフラットスリーの家族全員に嫌われています

T氏は語る、
「子どもの視線をおれは忘れない」

詳細はあまりnoteでは書けません笑

思い出しただけで、笑えます笑

詳細を知りたい方は連絡ください笑

遠征自体は楽しかったです

*他のチームではきつすぎて、離脱者続出

ことあるごとに走らせられたそうで、
食堂で温厚な性格の友だちがコーチを睨みつけてコーチが怒り、
今年も食堂が凍り付きました笑 

T氏が走りで頭角を現し始めたのもこのころです

明日は高2の遠征!

自分にとって試練が続きました笑

ぜひご覧ください!!

最後までご覧いただきありがとうございます

また明日!!

画像4


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?