見出し画像

エンドラインからの景色 vol.25 第32節 千葉ジェッツ vs レバンガ北海道 GAME2

 2022-23シーズンより新企画「エンドラインからの景色」をスタート。エンドラインからは選手たちの熱く激しいプレーや、そこからしか見えない表情がある。ダブドリ編集部が撮影した中から厳選し、写真とともにゲームを振り返っていく。vol.25では4月16日に行われた千葉ジェッツ vs レバンガ北海道 GAME2を写真で振り返る。最後に両チームのヘッドコーチ&選手選手の会見動画も掲載する。(文・写真 = 宮本將廣)

 この試合を勝利すれば、東地区の優勝が決まる千葉ジェッツと残留争いから抜け出すために勝利を掴みたい北海道の戦いは、GAME1で大活躍だった北海道のショーン・ロングが体調不良につきエントリー外。それでも北海道は序盤、チーム全員でいいボールムーブからオープンショットを作り出り、ディフェンスも強度の高いプレーを見せた。しかし、千葉が徐々にゲームを支配していき、結果は80-54で千葉ジェッツが勝利。千葉ジェッツは地区優勝をホームで決め、ブースターと喜びを分かちあった。

試合前にミーティングをする千葉Jコーチ陣
リラックスした表情でアップをする北海道の松下と桜井
気持ちのこもったディフェンスをする橋本
この日チーム最多の15得点をあげた寺園
スタメン起用、インサイドで奮起したナナー
桜井のエアズームフライト95
アタックする荒川
チーム最長の34分出場、サムソン・フローリング
随所で特別指定選手とは感じさせないプレーを見せる島谷
ボールプッシュする小川
ボックスアウトするヴィック・ロー
この日、富樫は個人通算2000アシストを記録した
両チーム最多の24得点を記録したクリストファー・スミス
アタックする米山ジャバ
要所で決めてきた富樫のスリーポイント
千葉のディフェンスの中心、原
荒尾の得点に喜ぶ富樫
地区優勝セレモニー
笑顔で讃えあうジョン・パトリックHC
笑顔の阿部桃二香通訳
笑顔の原、荒尾、髙橋
締めは二上
地区優勝にも冷静な西村

千葉ジェッツのヘッドコーチ&荒尾岳選手の会見動画もチェック✅

レバンガ北海道のヘッドコーチの会見動画もチェック✅

ダブドリVol.16 好評発売中!

ダブドリVol.17 5月12日に発売!

ダブドリのもう一歩内側へ!メンバーシップはこちら👇
これまでのみやもんのバスケットnote他、有料コンテンツも全て読めます!
Slackを利用して、リアルタイムで試合についてあれこれやりとりができる環境も🤝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?