見出し画像

進化する秋田を紐解く ~ 秋田ノーザンハピネッツ 赤穂雷太 interview ~

赤穂雷太、彼の加入で秋田に新しい可能性がもたらされたことは間違いない。今回は彼と共に今シーズンの秋田を振り返り、進化する秋田を辿っていく。その言葉から、まだまだ秋田は進化していくと確信した。彼らと共に秋田は新しいページをめくっていく。(取材日 : 5月14日 インタビュー・写真 : 宮本將廣)

今回のインタビュー能代電設工業株式会社様のサポートにより、実施させていただきました。企業情報などは以下のリンクをご確認ください。

秋田のディフェンスを理解してからは感覚が変わった

宮本 まず、今シーズンを振り返ってみてどうですか? 合流が遅れたり、怪我があったりもしましたけど。
赤穂 そうですね……ジェットコースターみたいなシーズンでした。
一同 ハハハハハ。
宮本 まずはディフェンスについて聞いていきたいと思います。秋田は他のチームと違う特殊なディフェンスしているチームというか。ヘルプポジション、タグの出方、ボールマンディフェンスの距離の詰め方とか。外から見ていていも複雑なところがあるチームで同じことを熊谷選手にも質問したら、「雷太もそこで大変だったと思います」って話してくれました。その辺りはシーズンを終えてみてどうですか?
赤穂 本当にルールが複雑で、今までやってきたディフェンスとは真逆のことを求められたと言ってもおかしくないかなって感じでした。普通だったらオーバーヘルプと言われるぐらいのこともするので、本当に大変だったというか。そういうルールがどうとかではなくて、それを夏の期間に練習したかったんですけど、航さんと一緒に代表活動に参加してほとんど練習しないまま、シーズンが開幕したチームに合流したので最初は本当に苦労しましたね。
宮本 同じ質問を熊谷選手にもしたんですけど、ヘルプポジションもここまで来てほしい。このポジションを取って欲しいと言われたときに、「え、ここで大丈夫?」っていうのは感じたりした?
赤穂 ものすごくありましたね(笑)。
宮本 練習期間がなかったから、リーグ戦の中でそれをやらないといけない。でも、それがうまくできない。実戦の場が試合だから、チームルールとは違う今まで学んできたポジションをとってしまうみたいなことは、序盤に結構見受けられた印象でした。
赤穂 そういうのはいっぱいありましたね。自分の感覚だとかなりボールマンに寄っているんですけど、秋田のルールでは寄り切れてない。そこが仇になるじゃないですけど、僕のポジションひとつで簡単に失点してしまうというのが結構あったので、そこは本当に大変でした。
宮本 例えばボールが逆サイドから展開されてきて、自分のマークマンにボールが展開されてくる。当たり前に寄りが大きくて、スムーズにボールが展開されるとロングクローズアウトになるわけじゃないですか。基本的にはそこでアタックされたくないという心理が働くけど、序盤の秋田はそういったロングクローズアウトが割と何度も生まれてしまった場合がありました。そのロングクローズアウトでやられてしまうと、自分の中でネガティブなイメージが増えてしまうというか。今振り返るとどうですか?
赤穂 本当におっしゃる通りで、普通に考えてロングクローズアウトを作らないことがいいディフェンスだと思っていました。正直、そこまで寄る必要があるのかなっていうのはすごく思っていましたし、逆に最初の頃は、だからやられちゃうんじゃないかなって思ったときもありました。ただ全員でボールにプレッシャーをかけることが秋田のディフェンスなので、抜かれる場面は絶対にある。そこをチームで守ることが秋田のバスケ、ディフェンスを成り立たせるんだと理解してからは感覚が変わりましたね。最初のバイウィークの練習でそこをかなり言われたので、完璧ではないですけど、最初に比べればうまくできるようになっていきました。

チームディフェンスと個人のディフェンスのバランス

宮本 赤穂選手は2番、3番ができる中で、サイズもあってウィングスパンもある。僕は日本バスケにとってかなり稀有な選手だと思っています。だからこそ活かせる個人としての強みがあると思っています。自分のサイズの見せ方とかハンドワークとか。秋田はそこもこだわりを持ってやっていますけど、バイウィークではそこへのアプローチもあったんですか?
赤穂 ありましたね。「もっとボールマンにプレッシャーをかけろ」ということをかなり言われました。ただ自分の強みはおっしゃる通りサイズの部分にあって、小さい選手であれば距離を詰めないとプレッシャーをかけることはできないけど、自分はサイズがあるから、ある程度距離をとってもプレッシャーをかけることができる。スピードではミスマッチになるかもしれないけど、距離を作れているからドライブも守ることができるということだと思っています。ただ、小さい選手と同じ感じでプレッシャーをかけてほしいと言われて、距離を詰めるとどうしてもスピードでやられてしまう。最初は悩みましたけど、そこに関して自分なりの正解を見つけることができたので、後半はうまく対応できたなと感じています。
宮本 それってある意味、リーグとしても逆に進んでいるというか。
赤穂 そうですよね。
宮本 リーグとしてスモールがアタックしてくる機会が増えて、1、2番にスモールを置くチームが増えました。以前所属していた千葉ジェッツも、小川選手が1番に入って富樫選手が2番にスライドしてアタックしてくる。でも、秋田の場合は赤穂選手が2番とか3番で出場して、ある程度のサイズを確保していく。ミスマッチが最大化されやすい状態が多く生まれると思うんですけど、そのマッチアップに対して正解を見つけることはかなり大変そうだなと思いました。
赤穂 本当に自分にとって適切なポジションを見つけるまでは大変でした。今までのプレッシャーの距離感では甘いと言われて、最初は詰めすぎて簡単に抜かれてしまう。ただ、やっぱりチームでディフェンスをする中で、この選手だけかなり間合いを取っているというのはチームディフェンスとしての力を下げてしまうので、チームとしてもオッケーで自分としても抜かれない距離を見つけれたことは大きかったです。このオフシーズンにそこの精度をもっと高く、素早くできるように練習していきたいと思っています。
宮本 その距離感を見つけられたのはいつ頃だったんですか?
赤穂 本当に後半の方ですね。
宮本 怪我をする前? 怪我をした後?
赤穂 怪我をした後ですね。怪我をする前は本当に試行錯誤で、シーズンの最初よりは良くなっていましたけど、1対1のディフェンスだけだったら、正直最初のバイウィーク前のディフェンスの方が良かったと思うんですよ。ただ繰り返しになりますけど、チームディフェンスで考えればバイウィーク後の方が圧倒的によくなったと思います。その代わりに1対1の部分でちょっと悩ましいところが出てきた。シーズン終盤に個人ファウルが増えた理由はそこにあると思っていて、今までの距離でディフェンスをしていたときはそこまでファウルになることはなかったですけど、どうしてもアタックされることが増えたので、そこが難しかったですね。
宮本 でも、それは秋田のチームディフェンスができ始めてる証拠でもあった?
赤穂 そうですね。プレッシャーを与えられているから、ファウルが増えたので、そこをもっともっと突き詰めていきたいなと思っています。

宮本 オフェンスのことも聞いていきたいと思います。秋田は日本人が得点していくカルチャーがある中で、リーグとしての転換期というか。日本人のガードやウイングの選手がスタッツを残すようになってきました。秋田においては熊谷選手や赤穂選手がそういう存在になれる可能性を秘めていると思うし、ケンゾーさんはオフェンスでも中心になってやってもらいたいと考えていると思います。スタッツ的には過去のシーズンよりも良くなった部分があるけど、個人的にはもう少しできるのかなと思っています。このオフで何を積み上げていきたいと考えていますか?
赤穂 今シーズンを戦っていく中で、スリーポイントやアウトサイドシュートの確率は課題だなと思っていたんですけど、秋田に加入した時からそこを伸ばしていきたいと思って練習はしてきました。シーズン後半のラスト10試合ぐらいはいい感覚でシュートを打てていたので、そこは引き続き継続していきたいと思っています。昨シーズンと違うのはペイントアタックが増えたからなのか、フリースローの数が倍ぐらいに増えました。フリースローは大事なのでそこは確率を上げていきたいですね。あとはダウンヒルでリバウンドからアタックとか、トランジションでアタックっていうのはすごくやらせてもらいましたけど、ハーフコートオフェンスに関してはあんまり役割を与えてもらえなかったので、来シーズンはそこの信頼も勝ち取りたいと思っています。ガードがピックを使うのはもちろんですけど、シューターのシゲさんとかフルさんが使っているのであれば、自分もそこに絡んでいけるようにしたい。今シーズンは僕のところで少しボールが止まってしまう時間があって、僕がもっとクリエイトできるようになれば、オフェンス効率も上がると思うのでオフシーズンはその辺りを意識的に練習して、ハーフコートオフェンスにもっと絡んでいけるようにしていきたいと思っています。
宮本 確かに赤穂選手のところでボールが止まっちゃう……っていうのは、パッと思い出すシーンが何個か僕も出てきました。逆サイドからボールが回ってきてピックをするわけでもなく、バックカットがあるわけでもなく、結局ガードに戻してラスト8を迎えるというシーンが結構ありましたよね。今シーズンに関してはそこの役割は特に求められてなかったということですか?
赤穂 求められてなかったですね。だからそこの信頼を勝ち取って、来シーズンはビッグマンを呼んでピックを使えるようになれば、いい展開を増やせると思っています。秋田でピックをしっかり使えるのはタクさんと航さんになってくるので、もう1人、2人出てくることが大事なのかなって。そこは今から意識的に取り組んでいるところですね。
赤穂 秋田に加入して、自分の課題とか伸び代が見つかったシーズンだったので、このオフシーズンでそこを克服して、来シーズンはもっとオフェンスの部分でも貢献していきたいと思っています。

取材サポート企業のご紹介

能代電設工業株式会社様
今回は以上の企業様のサポートにより、秋田での様々な取材を行わせていただきました。

能代電設工業様のサポートにより、秋田ノーザンハピネッツの取材も実施させていただきました。

ダブドリのもう一歩内側へ!メンバーシップはこちら👇
有料記事の「ブリッジ」「みやもんのバスケットnote」他、有料コンテンツを月額500円で全て読めちゃう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?