見出し画像

ストレッチポールエクササイズ Note更新 47日目

おはようございます!
本日はストレッチポールを使ったエクササイズ
のご紹介です

今日のエクササイズをやって欲しい方

運動不足

以前よりつまずく回数が増えた

腰痛持ち

歩き方がおかしいと言われた

ストレッチポーを買ったが使っていない

以上にあてはまる方は
是非このエクササイズを
実践してみてください

それではいきましょう!

1ポールの上に仰向け ニュートラルポジションをキープ



ニュートラルポジションは
耳 肩 股関節が一直線に並び
膝とつま先が同じ方向を向いた姿勢です


2両手を床に付けて身体を支える



手のひら全体をつけるのではなく
指先で支えるようにしましょう

3片方の足を90°上げる下ろすを繰り返す



4反対も同様に行う



エクササイズの効果

インナーマッスルの活性化
ニュートラルポジションをキープすることで
姿勢の制御をする働きを持つ
インナーマッスルに刺激が入ります

股関節の可動域向上
日常生活で股関節を90°上げる
場面なかなかないですよね?
この股関節を上げる可動域が低下してくると

歩く時につまずきやすくなったり階段を登るのが
大変になってきます

普段動かさない範囲まで可動させることで
関節 筋肉に刺激が入り
可動域の向上が見込めます

腰痛の方は股関節の可動域が
低下している事が多いので

このエクササイズを通して股関節の
可動域を向上させていきましょう

一見簡単そうに見える
このエクササイズもやってみると

体幹のニュートラルをキープして
股関節と膝を正確に90°上げたり
下ろすのは意外と難しいです

是非挑戦してみてください!

本日もありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前田 悠介

治療院
岐阜市 琴塚 2-8-5
HP
Instagram

ピラティス
名古屋市 東区 東桜2-3-7
東カンビル 2F
HP
Instagram

「関わる方の健康作りのお手伝い」
を生涯理念に日々邁進しております



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?