見出し画像

ストレッチポールのススメ Note更新 11日目

おはようございます!
皆さんはストレッチポールって
ご存知ですか?

5,6年前程に一気に流行に火がついた
イメージですので
ご存じの方も多いのでは無いでしょうか?

健康器具あるあるだと思うのですが
買った日はやる気に満ち溢れてても
気がついたらタンスの肥やし
部屋のオブジェになる。。

耳が痛い方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか???><

今日はそんなストレッチポールの
魅力を簡単に説明していきます。

ストレッチポールとは?


そもそも知らない方のために
ストレッチポールのご紹介です

長さ約80~90cm程の
円柱状のケア用品です


ストレッチポールという商品自体は
株式会社LPNという名古屋の会社が
アメリカで流行していた類似商品をヒントに

開発した日本生まれの商品なんです
今は色々な会社が類似商品を出しています

コンディショニングポール
マッサージポール
フォームローラー

すべて似たような商品です。

なぜオススメなの??

僕は
ファンクショナルローラーピラティス
という団体の資格を取得しており

ポールを用いた運動の
実践者であり指導者です

ポールに触らない日はないくらい
友達と言っても過言ではないでしょう笑

効果や良さを自分が
実感しているからこそ
皆さんにオススメしたいです

何が良いの??

ストレッチポールの良さを
ざっとあげると

・運動のバリエーションが広がる
・乗るだけで身体に様々な効果あり
・セルフでマッサージができる
・持ち運びが用意
・費用対効果が高い

等があります
特に2つ目の
乗るだけで身体に様々な効果あり
は魅力的な効果だと思いますが

その中でも
一番大きい効果だなと思うのが

ポールの形状により
背骨に適切な感覚刺激が与えられる事です

何のことかと思うので
詳しく説明しますね
(画像見にくくてすみません。。)



重力の影響で
身体はポールに力がかかり
ポールは身体に反発する力がかかります

ポールに接しているのは背骨なので
刺激が入ります

背骨は小さい椎骨(ついこつ)という
小さい骨が積み重なる事で
それぞれが関節を構成しており

各関節には身体の位置を把握する
センサーがたくさんあるので
背骨に刺激が入ると

センサーからの
感覚情報が
神経を通して脳に刺激が入ります

長々と書きましたが

この感覚刺激を
簡単に適切に入れられるのは
ストレッチポールならではです


せっかく買ったけど
使ってないわ。という方

1日5分で十分です
寝てみる所から
始めてみてくださいね

定期的にエクササイズ動画も
上げていこうと思っているので
楽しみにしててください!

本日もありがとうございました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前田 悠介

治療院
岐阜市 琴塚 2-8-5
HP
Instagram

ピラティス
名古屋市 東区 東桜2-3-7
東カンビル 2F
HP
Instagram

「関わる方の健康作りのお手伝い」
を生涯理念に日々邁進しております







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?