《言葉の力》例:自粛とは何か

【自粛】
自分から進んで自分の言動を慎むこと。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ weblio辞書より

……。

そもそも、
自粛って自分から言うべき言葉であって、
他人に向けて発する言葉じゃないと思う

自粛要請があまり効果を発揮できていないのがその証拠になる

日本語のジレンマな部分に振り回されている

自粛なんて言葉があるから逆に混乱するんやなと…

言い切りが大事な場面において、
曖昧語を使ってしまって思い通りにいかないと嘆くのは、自分の時間を確保したいと言いつつSNSばかり見てしまう人と同じで、支離滅裂なのである

『言葉』

つまり、これの持つ力を理解しておかないと大変なことになりそうだ。

言葉のおかげで人は思考が深くなる

言葉によって行動や精神を操れる

例えば
人を元気にさせたり、不安にさせたり、混乱させたり、自信をつけたり、ルールを作ったり、何かを発見したり


今こそ、改めて言葉の持つパワーは凄まじいんだと感じて攻撃にも防御にも使える道具として再認識しよう

言葉の持つパワーを意識することで、
言葉に惑わされなくなるし、
偽りや上辺に行動を縛られることなく
原理原則や本質となる考え、動きに繋がる。

今だからこそ
これからの時代にこそ
言葉という最強で万能で危険なツールを
使いこなしてイキきっていこうじゃないか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?