da_shima

今は都内に住んでいますが、週の半分を都内、週の半分を田舎暮らしの2拠点生活準備中。 セ…

da_shima

今は都内に住んでいますが、週の半分を都内、週の半分を田舎暮らしの2拠点生活準備中。 セルフビルドで家を自作しようと思っています。 書くのは日記です。

最近の記事

  • 固定された記事

2拠点生活と自分のこと

タイトル通りの内容ですが、 生まれと育ちは江東区、今は世田谷区に住んでいます。最近、栃木県の日光市に土地を買い、当面の目標は、そこにセルフビルドで家を建て、週の半分を都内、週の半分を田舎暮らしの2拠点生活をすることです。 今は敷地内の木々を自分で切っているところ。着工は早くても来年かな。完成はいつになることやら。 2拠点での生活を選択したのは、東京も好き、田舎に暮らして畑を耕して軽トラも乗りまわしたい!という欲張りな理由です。 今している仕事も好きで、生涯現役でやりたいと

    • バックホーで笹の根を掘り起こす

      敷地内に笹の葉がびっしりと生えているエリアがあるので、バックホーを使って笹の根を取り除きました。 バックホーの運転はコベルコ教習所での特別教育以外では初めてでしたが、なんとか事故なく出来ました。ちょっとゲームみたいで楽しい。 兄が重機の修理屋でバックホーを持っていたので3日間借りる事がっできたのですが、先端シャベルの部分が網目状になっているスケルトンバケットと言うのに兄が付け替えてくれました。 写真のような感じになっていて、土をふるいながら根や大きな石が取り除けます。

      • ブルーグレーフェンスやっと完成

        単管パイプを支柱に杉の野地板を貼り付けていたフェンスが年末にようやく完成しました。 まずまずの出来だと思います。 動画にも撮っといたので良かったらどうぞ

        • オークションで買った軽トラックのユーザー車検

          都会人の憧れ? 大人の趣味車と言えば軽トラ! オートオークションでようやく入手しました。 妻が4wd限定の免許なので、オートマ4wdの軽トラを探していたのですが、遂にです。 これで作業効率が上がることでしょう。 車検が切れた車だったので自分でユーザー車検をやってみました。初めてだったのですが、すんなり出来ました。2年に1回は車検をやることになるので、備忘録も兼ねて記録しておきます。 当日の車検の様子を動画に撮ったのでそちらも参考にしてください。 (最後にリンク貼っとき

        • 固定された記事

        2拠点生活と自分のこと

          再生

          フェンス作成中

          空がきれい、紅葉もきれいで車が側溝に落ちました。

          フェンス作成中

          再生

          フェンスづくり

          東側隣地だけお隣さんと近くに接しているので、境界にフェンスを立てることにしました。 フェンスがあった方が自分たちの空間感がより出るような気がしたので。 外溝は後にするつもりでしたが、水平出したり垂直出したりの練習にもなるかなと思って早速取り掛かりました。 木がいいなあと思ってハードウッド系の木材を調べると結構な価格になってしまいそうだったので、支柱だけ耐久性のあるハードウッドか樹脂かアルミ支柱かで、張り付ける板は1x4にして、傷んできたらその部分だけ張り替える感じでと思

          フェンスづくり

          再生

          秋らしい気持ちの良い1日だった

          伐採した木の片付けを夫婦でひたすらしました。 合間に自然と秋を楽しんだ。

          秋らしい気持ちの良い1日だった

          再生

          伐倒した木の整理に玉切り台作成

          庭木としては大きすぎる20m級の木を、あと20本は切らないと建物が建てられないのですが、木を切り倒した後の処理が地味に大変。 生木はとにかく重い。 こんな木々が散乱し始めたので、一旦整理しようと玉切りする台を作りました。 枝と葉を分けて葉は腐葉土して畑に使います。 幹と枝はひとまず適当な大きさにして乾燥させて、製材したり薪にしたり、クヌギとかは原木椎茸つくりたいなと思ったりしつつ。 それで作ったのはこんな感じ。たためて収納出来ます。 チェンソーの扱いが良い位置で出来る

          伐倒した木の整理に玉切り台作成

          自分で建てる家の仕様

          セルフビルドで建てる家の仕様を現時点でなんとなく決まっているところ一通り書き出しておきます。現時点でなので変わるかもしれないし、細かいところはまだ決まってないところもあります。 建物の大きさは20坪ぐらいの平家です。 基礎、水道引き込み、浄化槽設置は業者にお願いするつもりです。 躯体工事から自分でやるつもりです。 電気は第二種電気工事士の資格が取れたら自分でやろうと思っていますが、落ちたら受かるまで頑張るか、何回かで潔く諦めるか決めていません。 24時間換気は第3種にす

          自分で建てる家の仕様

          再生

          最近の作業

          動画編集少し上達してきた気がする。。気がするだけかも。

          最近の作業

          再生
          再生

          作業台(ペケ台)とその端材で椅子づくり

          Jw cadを独学中で、先日初めて描いた設計図の作業台(ペケ台)と端材で作る椅子を実際作ってみました。 まずまず、かな。

          作業台(ペケ台)とその端材で椅子づくり

          再生
          +2

          伐採はつづく

          伐採はつづく

          Jw cad 初めての設計 ペケ台

          Jw cad独学中で、最初に描いたペケ台設計図を形にしてみました。 プロならチャッチャと作ってしまうと思いますが、素人なので設計図を描くところから楽しみながら作りました。 四角くくり抜くことで軽量化しています。 地面設置面を平のままではなく加工することにより砂利や土のような凸凹地面でも安定します。 収納、強度に優れ、一家に一つあっても損しないような気がします。 作業台や資材置きとして今後のセルフビルドに大活躍することでしょう。 次は四角くくり抜いた端材で椅子を作ろうと

          Jw cad 初めての設計 ペケ台

          不動産登記の申請を自分で

          先日土地を購入しましたが、登記申請を自分でやったので、備忘録もかねて記録しておきます。 司法書士に頼むとそれなりの金額が掛かるので、条件が合えばどなたかの参考になるかと思います。参考程度でお願いします。 書面申請とオンラインがありますが、書面申請をしました。 今回の自分のケースは、自己資金で土地のみを購入した場合。 銀行の住宅ローンのようなものは利用していないです。 銀行が入ると自分自身で登記申請をするのは難しいかも。 早速ですが、下記法務局のページ下の方、4)所有権移

          不動産登記の申請を自分で

          家の電気配線をするために

          今週土曜日までは東京の人、日曜から火曜日まで田舎の人になる予定。 ありがたいことに今週は仕事が忙しい。 自分で家を建てたいと思っているのですが、電気配線も自分でやりたいので、取れるかどうかは別として、第二種電気工事士の勉強をしています。 受験資格を確認したら実務経験や専門の学校を出ないといけない等はないようなので、来年の6月の試験を受けてみようと思っています。 電気理論は数学ですね。 学生時代、数学なんて社会に出たら何の役に立つのかと思っていましたが、こういうのに役立

          家の電気配線をするために

          チェンソー日々のメンテ

          チェンソー日々のメンテ