見出し画像

【後悔なきトレード!?】


ここまでトレードをしてきて、改めて感じてきたことがあります。
やはり100点満点トレードなどないということです。

残念ながら下がりきったとこで買い、上がりきったとこで売るということはほぼできません。
以前の記事にあるように
「頭と尻尾はくれてやれ」で完璧に勝つことなど不可能です。

また逆も然りで完璧なる負けもありません(先日の記事はほぼ完璧負けを記載しましたが(笑)

つまりどのトレードにも必ず少なからずの後悔がついてきます。
「もう少し早く損切りをしておけば損失を抑えられた」「もう少し早く利確をしていれば反転しなかった」「もう少し待って損切りしてたら損失出なかった」「もう少し待って利確してたらもっと利益伸ばせた」

その後の動きも見えるだけに必ず後悔はついてきます。
とすると大事なことはいかに完璧なトレードを求めるのか?ではなくどこで納得するかです。

この手の話は何度も何度も書いてますが、そのくらい大事だしそのくらい難しいことなのです。

投資に限らず普段の生活でもこんなことは頻繁に行われてます。
例えば変動の激しい野菜やガソリンの値段は分かりやすいです。

ガソリンが高くなったから、3日後ぐらいに入れようと思っていても、3日後にさらに高くなっているかもしれない。
そうなると「あの時入れておけば」となります。

他方で3日後に入れられたとしてルンルン気分だったとしても、その翌日にはさらに下がるかもしれません。

ガソリンや野菜などはどうしても必要なので、仕方ないなと思いやすいですが、投資の場合はやってもやらなくても直接は今の生活に影響しません。
だからこそ余計に後悔の念に駆られやすいのです。

後悔なき完璧なトレードを目指すのではなく、どこが自分の中で納得できるのか。
そういうトレードをして、トレーダーになりたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?