ブルアカスタンプリー@京都 自転車で回ってみた※非推奨
結構楽しかったです。なお、タイトルにもある通り勧められる回り方ではないとだけ先にお伝えしておきます。
はじめに
京都でブルアカイベント!
京都でブルアカのスタンプラリーイベントが開催されています。こちらは簡単に言うと、2024年4月16日~5月12日の期間中、京都の各地に設置されたQRコードを読み取ることでスタンプを獲得し、8か所全てのスタンプを揃えると景品と交換できるよ!というイベントです。(詳細は↑公式サイトへ)
QRコードの配置について、公式サイトの画像および、グーグルマップ上にプロットした画像を下に示します。
御覧の通り、ミチルの下鴨神社(右上)、ウミカの嵐山(左上)、イズナの伏見稲荷(右下)が離れており、他の四人はおおむね中心部に固まっている(とはいえ近くはない)という配置です。一日で全て回るのはかなり骨が折れるものの、概ね駅から歩いていける距離にある印象です。
自転車で回ろう!
筆者は数年前から京都に住んでおり、暇なときは自転車で街をぐるぐるしたりするなど、それなりに土地勘もあると自負しています。どうせ電車で回ったとして大変なことには変わりないし、いっそ自転車で一気に回ってしまったら楽しいのではないかと思い立ちました。
ルート設定
こちらのサイトの「京奈和自転車道サイクリングマップ ・ 桂川サイクリングロード 京都市エリア」を参考にしつつ、主に自分の経験から下図に示したルートを設定しました。外郭の三人を先に攻略するルートです。設定の意図などは後段の各区間振り返りに譲ります。なお、敢行日は平日の木曜日でした。休日になると数倍難易度が上がると思うし、よほどのことがない限りやめたほうがいいでしょう。
余談ですが筆者はこんな感じにことを進める人間なので、にぎにぎのストーリーにおいてガチガチの計画を遂行しようとするウミカに強烈な共感を抱きました。すごく気持ちわかる。好き。
当日
出発
午前中の用事を済ませ、うっきうきで準備。このごろやや暑い日が続いていましたがこの日は曇りで涼しく、超良好なコンディションでした。他の周遊先生のツイートを確認していたところ、ウミカの新八茶屋が定休日と知りました。悲しい。
とりあえずささっと下鴨神社へ。平日ということで人も少なく、余裕をもってAR撮影ができました。
さて、ここから自転車周遊開始です。なお、移動の際、Garmin(ランニング用のスマートウォッチ)を使用してルートの記録を行いました。この後出てくる地図はいずれもGarminのものです。
区間① 下鴨神社(ミチル)~嵐山(ウミカ)
時間:12:00~12:40
距離:11.0 km
この区間は以前筆者が自転車で嵐山に行ったときのコースをそのまま踏襲しました。まず、下鴨神社を出たら鞍馬口通りをひたすら西へ進みます。この通りは歩行者が多いので飛ばさないよう注意。千本通りを越える部分は少しわかりにくいですが、基本的にまっすぐ進めば大丈夫です。進み続けると金閣寺に突き当たります。このわかりやすさがこのルートポイントです。金閣寺にはそこそこ人がいましたが、通過で苦労するようなことはありませんでした。
金閣寺を左に折れるときぬかけの路が始まります。交通量が多い日もあるようですが、この日はそこまででした。山沿いの道でアップダウンがキツイものの、信号が比較的少なく何よりわかりやすいことからこのルートを選びました。
きぬかけの路がどこで切れるのかはよくわかりませんが、ひたすら道なりに進みます。途中の広沢池周辺は、本当にめちゃくちゃ景色がきれいです。これを言いたいがためにこの記事を書いているまであります。
清涼寺を突き当たって左に折れ、高架橋の側道を進むと嵐山エリアです。めちゃくちゃ混んでました。びっくりした。
ウミカのQRコード設置店の新八茶屋は定休日でしたが、メインストリートに貼りだされたQRコードでスタンプを獲得、写真を撮って次へ。
区間② 嵐山(ウミカ)~伏見稲荷(イズナ)
時間:12:40~13:40
距離:16.7.km
桂川サイクリングロードを利用して一気に南下します。電車で行くならありえない順番ですね。どうせ自転車こぐなら、サイクリングロードを気持ちよくいきましょうやという感じですね。
久世橋までの9kmをひたすら南下します。超気持ちいいけど畑のど真ん中を通る区間があるので、砂まみれになります。久世橋まで到達したら、大通りの久世橋通りの一つ南の通りをひたすら西へ進みます。目論見通り、交通量もさほど多くなく、良い感じでした。この辺りの伏見エリアは、工場が多く、市内とはまた違った空気を感じて好きです。
マップからわかるように、ひたすら西へ進むところをなぜか途中で南に折れていた(まったく心当たり無し)ようで、ここで約4km(約15分)のロスが発生します。心の中のウミカと一緒にめちゃくちゃテンパりました。
なんとかルートを復活し伏見稲荷付近へ。当初は伏見稲荷の駐輪場を使う予定でしたが、嵐山の混雑っぷりから判断して、手前の龍谷大深草駅に自転車を停め、そこから歩いてイズナのところへ。ここで初めて他の先生たちに出会います。
ARの撮影はエリア内で可能ということですが、伏見稲荷は参道までカバーしてました。店舗の周りで撮影するのは困難なので、おとなしく移動しましょう。下鴨神社は結構狭かった。
区間③ 伏見稲荷(イズナ)~京都駅(カエデ)
時間:14:00~14:20
距離:3.5km
ここからはポイント間の距離が短くなります。伏見稲荷まで来るときに使った師団街道を北上し、十条で西へ。鴨川を渡ります。あとは適当に北へ進み、着です。八条口(駅の南側)に駐輪場がたくさんあります。なおイズナもここも一時間無料でした。
京都駅構内を進み、伊勢丹の10Fへ向かいます。
今回グッズの購入はほどほどにしようと思っていましたが、現物を見たら我慢できず、ミモリの等身大タペストリーを購入していました。ポスター自体はリュックに突っ込むことで難を逃れましたが、特典の紙袋はリュックに入らず、この後最後までとても邪魔でした。自転車で回るのであれば、増える荷物のことも忘れずに。
あと、カエデのARがえらくいい感じに撮れました。催事場のすぐそばの扉から外に出れます。
区間④ 京都駅(カエデ)~壬生寺(フィーナ)
時間:14:55~15:10
距離:3.3km
この区間はとにかくシンプルにかつ、このあとのツクヨと美しくつなげることを意識しました。とりあえず線路を越えたあと梅小路公園まで進み五条通りまで北上。五条通りを丹波口駅まで進み、右に折れてしばらく北上すると着きます。さすがに完全に街中なので、ゆったり行きました。
壬生寺は初めて来ましたが、地域の小さなお寺って感じで場所的には一番良かったです。AR撮影という観点でも群を抜いて良かったです。伊勢丹の紙袋を持った先生がたくさんいました。自転車は適当に停めてねって感じでした。
区間⑤ 壬生寺(フィーナ)~京都国際マンガミュージアム(ツクヨ)
時間:15:20~15:35
距離:3.0km
距離としては短いですが、個人的に最も美しいルートだと思っています。まずは壬生寺まで来た道に戻り北上、二条駅を越えたら右に折れ、二条城の南側を進みます。二条城外郭は自転車用の道があるので通過しやすいです。二条城の南東の角は横断歩道がないので、すこし北に進んだところで堀川通を越えます。越えた先の通りをそのまま進み、烏丸通で南へ進むとすぐにつきます。北側に駐輪場あり。
伏見でのミスを除けばここまでは順調でした。
区間⑥ 京都国際マンガミュージアム(ツクヨ)~漢字ミュージアム(ミモリ)・エディオン(ツバキ)
時間:15:45~16:30
距離:2.8km
四条通は最大の鬼門です。マジで混雑しているうえに、そもそも自転車は通行禁止だったりします。
当初の予定では、御池通りを西へ進み鴨川を渡ったあと、神宮道で南下、円山公園の脇道から東大路の駐輪場に停めてミモリを回収。さらに南下したあと、四条通を避けて鴨川を渡り直し、エディオンに停めるつもりでした。
しかし、長距離ライドの疲労で判断が鈍りまくった筆者は、「そんな遠回りする必要なくね?」と予定より手前で南下。結果、四条通に自ら突っ込み、身動きがとれなくなりました。
損切りして元のルートに戻ればよかったものを、焦ってうろちょろしてたら大分時間を食ってしまいました。これが四条通の怖さです。本来15分程度で行けるところを40分以上かかってしまいました。あまりにもウミカ。心には、ツバキを住まわせるべき。
最終的にはエディオンと漢字ミュージアムの間の駐輪場に停め、この二か所は歩いて回りました。自転車で回るといったからにはここも自転車で移動したかった….
なんやかんや16:45にエディオンに着き、全箇所コンプリートしました。しかしここで問題発生。景品の交換がエディオンでできるのは五月一日以降とのこと。パンフレットをよく見たら、ちゃんと書いてあった。辛いよ、ウミカ。
終わりに
天気にも恵まれ、総じて楽しかったです。ちょっと前半飛ばし過ぎた感はありますが、金閣寺や二条城など有名な場所を目印にしつつ、山沿いの道やサイクリングロードを活用する良いコースでした。混んでいる箇所(嵐山、稲荷、四条)に関しては注意したつもりでしたが、最後には見事に嵌まってしまい、惜しかったなあという感じです。それも含めていい思い出ですね。
何より、自分の住んでいる街で好きなゲームのイベントがあるということが一番うれしかったです。ぜひみなさんも自分の街にブルアカが来た暁には、居住者ならでは楽しみ方をしてみてはいかがでしょうか。
イベント運営のみなさん、各スポットの協力店舗のみなさん、そして道行く先で出会った先生方、楽しいイベントをありがとうございました!
※質問等あれば追記するのでコメントください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?