橘翼

老境に差し掛かったゲーマーです。アナログ、デジタル、両方のゲームを遊びます。アナログゲ…

橘翼

老境に差し掛かったゲーマーです。アナログ、デジタル、両方のゲームを遊びます。アナログゲームではTRPGとウォーゲームが主戦場、デジタルゲームではPCゲームが主戦場です。  自作のTRPGを製作しています。

最近の記事

時代劇TRPG「八百八町浮世草子」のシナリオをChatGPTと伴に考える。

拙作の同人TRPG「八百八町浮世草子」のバージョンをα2.9に上げて、とりあえず戦闘関連のルールの調整はいったん終了しました。次はキャラクター作成関連のデベロップ(主にキャラクター作成に消費する「役作り点」のコスト見直しと、経験による成長ルールの見直し)を終えてα3.0を出したいと考えています。 そこに至る前にα2.9のテストプレイを行いたいと思って、シナリオ作りをしなければならないのですが、最近は既製シナリオばかりを遊んで作っていなかったので、なかなか作り始めることができ

    • ハーンマスターを遊んでみる

       中世風ファンタジーRPGという言葉は、様々なTRPGの謳い文句として選ばれたりしていますが、そのほとんどが騎士が登場して王様が領地を治めているという背景世界を持つだけで、それほど中世では無いことが多いかもしれません。  そのような中で「ハーンマスター」は中世イギリスを下敷きにした独自の世界をTRPGだと言われています。もちろんヒストリカルなゲームでは無いので、何から何までその時代のイギリスと同じというわけではないのですが、現在、日本語版が手に入る中では、最も中世色が強いゲ

      • ゲームデザインという趣味

         ゲームが趣味という人は世の中に沢山いると思うが、ゲームを作るのが趣味と言う人はどれ位いるだろうか?  食べ歩きが好きで、料理を作るのが趣味という人よりは少ないだろう。  読書が好きで、小説やエッッセイを書く人よりも少ないかな。 それでも特定数はいる、好きだから自分で作ってみたい人というのは特定数いると思う。  私はどうやらこの「好きだから作ってみたい」側の人間である。 料理を作るのは好きだ。 パソコンもノートPC以外は自作で、数えて見ると8台も部屋に並んでいる。(幾つか

        • テキトー翻訳のススメ

          私は英語が苦手です。高校生の時は英語のテストはほとんど赤点でしたし、通っていたFラン大学でもギリギリ「可」で乗り切っていました。  それでもゲームを遊びたいがために今まで幾つかの英語のゲームを翻訳してきました。今から数十年前、当時ウォーゲームにハマっていた私はどうしても遊んでみたいゲームがありました。Victory Games社 のPanzer CommandとCOA 社のナポレオニックゲームのシリーズです。 当時は機械翻訳など「ドラえもんの秘密道具」のような夢の存在でした

        時代劇TRPG「八百八町浮世草子」のシナリオをChatGPTと伴に考える。

          オンセツールRoll20の使い方

          この記事は、D-TRPG.comに書いた物を、一部修正して転載したものです。今後も、続きを書く場合はD-TRPG.comに書いたものを、このnoteにも転載する予定です。 Roll20とはどどんとふの様な、ブラウザ上で動作するTRPG支援ツールです。 英語のツールではありますが、日本語も使用可能です。 会員制のサービスですが、基本会員は無料です。 特徴■ ブラウザ上での動作ですがFlashを使用しないので、ブラウザを選びません。 ■ デフォルトで用意された沢山の駒やキャラ

          オンセツールRoll20の使い方