見出し画像

さだまさしさん ほぼそろコンサート4500回くらい記念講演に行ってきました

9月15日、東京ガーデンシアターで行われた
さだまさしさんのコンサートツアーに家族で行ってきました。

国際展示場駅から有明ガーデンまで移動。
普段はコミケ等でビッグサイトに向かいますが逆方向。
途中で同じく有明ガーデンに向かう人の流れ。
コンサートへ向かう方々でした。

ガーデンシアター横のタリーズにて腹ごしらえ。パンケーキとラザニアをシェアしていただきました。周囲のお客さんもコンサートに来た人多そう。

画像1

画像2

会場には早めに入り、物販を見ました。
ショップバッグ他いくつか購入。

5時半過ぎに席に付きました。
アリーナ席ですが、全般にフラット。
恐らく普段は椅子配置しないんでしょうね。

開演の6時まではちょっと時間があるなと思っていたら、5時40分過ぎに
早くもさださん登場。

なに事?


と思ったら

前説やります

との事。

今回コンサートで、今度出す自身初のカバーアルバム アオハルの曲を歌うので、トークが減ります。
だから、代わりに前説を・・・(^_^;)

嬉しいサプライズです。

前説でも、アオハルの中から歌を披露。
春夏秋冬と誰もいない梅
最初が泉谷しげるさんですか・・
まぁ、らしいと言いますか。

あれこれ話しているうちに開演

曲はアルバムの順でした。
北の国から  ー遙かなる大地
案山子
道化師のソネット
無縁坂
天までとどけ
にゃんぱく宣言
関白宣言
あなたが好きです
聖夜
しあわせについて
SMILE AGAIN
奇跡2021

アンコールとして
いのちの理由

アオハルからは前説の2曲に加えて

空に星があるように
傘がない
翼をください

計19曲

今回本来なら、4500回の記念コンサートだったのですが、このコロナ禍で中止、延期が入って4494回目。

記念コンサート故、タイトル4500回位記念としたとの事^^;

会場自体は最大収容人数8000人
今回は4500人、結構な入り方でしたが、まだ倍入るのかと驚きました。

トークの中ではコンサートを開くまでの苦労や、最近の状況へのボヤキなど多種なトーク展開。
最近話題になった愛知の密フェスにも触れてました。
ああいう事例が出ると、普通のコンサートにまで影響及びかねないですしね。

曲自体は定番曲なので、子供達も知ってる曲があり少し安心。
下の娘は、にゃんぱく宣言で喜んでました。

アオハルからの曲も翼をくださいがあったのでこれも分かったとの事。
個人的には、陽水の傘がないがなかなか良かったです。

私としては、203高地の挿入歌の聖夜が生で聴けたのは良かったですね。
後は、

最近言葉狩りで歌うの勇気がいるよね

とぼやきながら歌った関白宣言
お前も嫁もNGワードだよ(^_^;) と言いながら。
子供達の笑い声の代わりにメンバーが笑ったら
止めて・・・子供だからあれは良いの
と苦笑されてました。

コンサート終了が午後8時15分。
さださんは8時までに終わらせたかったとの事ですが、まぁこんなものでしょう。
実質2時間半。コロナ禍前のさだまさしコンサートは平均3時間でしたし。

個人的には、6年ぶりのコンサート。
いつか家族で行きたいねと話していたのが実現して大満足。
妻や子供達もさださんのトークに笑いながら曲も聞けていいコンサートでした。

やはり、生の音声と演奏は素晴らしいです。


画像3

こちらは参加者に帰りがけ配られたノベルティ。ミニ色紙は一部直筆があるそうです。浅田飴はコラボグッズとして作ったのですが昨年たくさんあまったとかで(^_^;)

次に行くのは50周年記念かな。
とりあえず、アオハルは予約しているので、10月の発売を楽しみに待ちます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?