見出し画像

続 電子帳簿保存法 

先日記事を上げた所だったのですが、その後の動きに気づいてなかったですね^^;


会社で説明会があった後、改めて上司から

皆分かってないようだから説明してあげて

と言われて、補足資料を作成し、最終出社日に説明をしてきました。
その後に猶予期間が設けられた記事を見て笑ってしまいました。

よほど、批判と混乱が大きかったのでしょう。

記事を読んでいても、電子→郵送に戻した企業もある位ですし。

保存に関しては、検索要件としてのインデックスを付加する手法がポイントでしょう。
見積もりや請求の電子書類を作成する際にフォーマットの統一とインデックス情報の自動作成が行える仕組みが作れればいいんですが、官公庁側で補助出して提供してくれないですかね? ホント。

税務署が自分たちに都合のいい要件だけ設定して、

後は民間連中が自腹で対応しろ

では、メリットもなく反発心しか生まれませんし。

我社では特にこの件についての連絡はないので、普通に運用は始まると思いますが、しばらくは適当に対応しようかな・・^^;




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?