見出し画像

忘れられないビール

こんにちは。
ビールの記事を書く!!と言いながら早1ヶ月。。。
あいも変わらず、自由気ままな更新とさせていただきます。

さて、私のビールの概念を変えてくれたのは、ワーホリ時代に訪れたニュージーランドでした。それまでビールといえばラガー。日本の飲みやすいすっきりした飲み口のビールばかり飲んでいました。

まずスーパーに行って驚いたのは、ビールの数と種類。
ビール会社何十件あるんだよ!!!!と本気で驚きました。
なにせ、当時日本のビールで知っていたのははアサヒ、キリン、サッポロ、エビス。のみ。自分の知識の無さときたら…笑
その中でも友達に聞きまくって、一番飲みやすいビールを最初は買って飲んでいました。忘れもしない、ステインラガー。

このビールは本当に飲みやすく、例えるならアサヒみたいに飲みやすいです。
いたって普通なビールでした。笑

その後、様々なスーパーに行っては、色んなビールを試していました。
スペイツ(Speight's)は今まで飲んでいたステインラガーとは違い、コクがあり香りも良くて「え!!!」ってなりました笑

その中でもダントツで忘れられないビールが
Harrington's Breweriesというブルワリーのピルスナーが忘れられません。

このビール、すっごく苦いです。
が、鼻に抜ける清々しいホップの香りと苦味の後にくるスッキリさに度肝を抜かされました。あぁ…また味わってみたいけど、どこにもどこ探しても売っていないのが悔やまれる。。。

ここから私はクラフトビールという分野にハマることになります。笑


今後も、ニュージーランド、オーストラリアで出会った美味しいビールのことをボチボチ書けていけたらと思っています(^^)


ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?