見出し画像

3曲を選ぶのがこんなに難しいとは、、、

私は子どもの頃から音楽が好きです。
物心ついた時から大声で歌っていました。

洋楽邦楽問わず、アニメやクラシック、ジャンルに関係なく何でも聞きます。
それぞれのジャンルで好きな曲があるので3曲を選ぶのは不可能ですが、
「あえて選ぶとしたら、、」とあまり深く考えず直感的に選んでみました。



1曲目は、カーペンターズ『I won`t last a day without you』
カーペンターズは初めて買ったアルバムで私の原点のひとつです。
どの曲も好きなのですが今の気分はコレでした。

2曲目は、YMOイエローマジックオーケストラ『ライディーン』
初めて聴いた時鳥肌が立ったのを覚えています。
一言で言うと「何これ?テクノポップって?!」
すぐにアルバムを買いに行き、しばらくどハマりしてました。
まず歌詞が無い(ある曲も有りますがほとんどがメロディだけ)
聴いたことがないアレンジ、キーボードで構成されている演奏、
強烈なビジュアルとテクノカットっていわれる髪型、
何もかもがカルチャーショックでした。

3曲目、尾崎亜美『マイピュアレディ』
これは子供の頃シングルレコードを誰かから買ってもらった記憶があるからです。
歌謡曲とはどこか違うポップさが新鮮で邦楽の新しさを感じた曲です。

まだまだ好きな曲は数えきれませんが、今回選んだ3曲を振り返ると、
心に響いた曲、ショックを受けた、遠い記憶と
何かしら自分の意識に働きかけたものだったのかな?と思います。

今のマイブームは昭和の古い歌謡番組をyoutubeで見ています。
夜のヒットスタジオという番組で大御所のデビューの頃や
時々びっくりするようなアーティストが出てたりコラボしてますよ!


#スキな3曲を熱く語る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?