見出し画像

【障害年金】カモカモだらけだけど、やってみる。【精神障害者保健福祉手帳】【生活保護】

こんにちは。
ついに、音沙汰が無かった自立支援医療の書類がやってきました。

とりあえず、忘れちゃだめなので、薬とかを入れて常に持ち歩いているポーチに障害者手帳と一緒に入れました。

あと、社労士さんに障害年金の申請をお願いしてきました。
ちなみに、相談していた社労士さんとは違うところにしました。
というのも、相談していたところが、基本が面談らしいんです…。(あとは着手金が高かった。)
なので「これは無理だ…!」となってしまいました\(^o^)/
お願いするところは、成功報酬制なのと、やり取りがメール、郵送メインになるということで決めました。
そして、ネックに思っていた「加入期間」のことを話すと、「大丈夫です」と仰ってました。
自分の場合は…。
・国民年金の学生納付特例と保険料免除を申し出て、“全額免除”になっていること。(これで約1年半の期間がある。)→参考
自分の場合は、浪人期間に年金が払えず、毒親(世帯主)の収入とも合わせて申請して、“全額免除”となりました。
余談ですが、これを教えてもらったのが、高校時代の恩師。
「二十歳になったら、即書類を出せ!あと、就職できなかったり、学校やめても書類を出せ!」と、最後の授業で“学生納付特例”などを教えてくれました。
なので、恩師には頭が上がらないです…。

・初診日(この場合は、適応障害とADHDと診断された日)の前に共済年金に約2年間入っていた。
=トータルで3年半くらいの加入期間がある。

なので、期間は問題ないそうです。
あとは、「診断名が変わることはよくある話」らしく、最初の初診で取れます。と言ってました。
自分としては、ちょっと想定外(てっきり、今の初診のときかなと思っていた。)でしたが…。
とりあえず、自分は“障害基礎年金”(と“障害共済年金”)の対象っぽいことがわかったので、良し!!
とりあえず、ちゃんと取れそうかの確認があるので、そこから動きます。

ということで、また書きます。