見出し画像

東京都がプロトタイプ作成をサポート――都知事杯オープンデータ・ハッカソン2022、優秀作品チームの発表会「Demo Day」を開催

東京都が開催する「都知事杯オープンデータ・ハッカソン2022」のFinal Stage出場の10チームによる発表会が、3月25日に行われる。当日は、ZoomウェビナーおよびYouTube Liveによるオンライン配信が予定されている。

都知事杯オープンデータ・ハッカソン2022とは

「都知事杯オープンデータ・ハッカソン2022」は、“多様化する行政課題の解決に向けて、プロダクト開発でとどまらずサービスリリースを目指す”とする、東京都が支援するプログラムである。

都は、行政が保有するデータを積極的に公開し、シビックテックや民間企業のサービス創出につながる取り組みを進めており、ハッカソンはこの一環として実施された。都のオープンデータを活用して、行政課題の解決に向けたデジタルサービスを提案し、都がプロトタイプ作成をサポートするといった内容になっている.

すでに、2022年6~8月に募集イベントが実施され、同年10月にはプロトタイプのプレゼンテーションによる審査会「First Stage」にてFinal Stageに進む10チームが選ばれている。また、ライフスタイルや家族構成等の情報から、AIが住む町選びを支援するアプリ「状況物語」(開発チーム:Zガード)に、最優秀作品となる都知事杯が授与されている。

10チームが成果発表、3月25日「Demo Day」開催

同ハッカソンでは、年度末までに、デザインや使い勝⼿の良い機能のアドバイス、プログラミングの構築など実装に向けて都が⽀援することとなっており、3月25日に行われる「Demo Day」は出来上がったサービスの成果発表の場となっている。

Demo Day:各チーム10分程度で、サービス概要の説明及びデモンストレーションの実施及び意見交換をするとともに、オープンデータを公開した区市町村・各局からのコメントを紹介。

「Demo Day」概要

日時:2023年3月25日(土)13:00~15:00
発表者:都知事杯オープンデータ・ハッカソン2022 ファイナリスト10チーム
ファイナリスト詳細
当日の流れ
13:00~ 開会あいさつ(宮坂学・東京都副知事)、都知事杯オープンデータ・ハッカソン2022の取り組み紹介
13:10~ 各チームの作品紹介および意見交換
14:50~ 出席者コメント、オープンデータを公開した区市町村・各局のインタビュー動画の放映
視聴方法:ZoomウェビナーとYouTube Liveにて視聴。当日12:50から該当URLへのアクセス可能。※事前登録不要
オンライン配信のURLなど詳細は以下より


参加チームの作品内容を見ると、ハザードマップの可視化や通学路安全マップなど防犯や防災視点のもののほか、各ひとり親家庭支援情報の最適化やスポーツ施設の検索など市民生活における身近なものが多く、東京都以外の自治体での参考にもなりそうだ。興味のある方はぜひ視聴いただければと思う。

文:遠竹智寿子
フリーランスライター/インプレス・サステナブルラボ 研究員

トップ画像:iPhotostock.com/VectorMine
編集:タテグミ

+++

インプレスホールディングスの研究組織であるインプレス・サステナブルラボでは「D for Good!」や「インターネット白書ARCHIVES」の共同運営のほか、年鑑書籍『SDGs白書』と『インターネット白書』の企画編集を行っています。どちらも紙書籍と電子書籍にて好評発売中です。