柳田真坂樹

Dungeons&Dragons関連の翻訳などを行なっているライターです。

柳田真坂樹

Dungeons&Dragons関連の翻訳などを行なっているライターです。

最近の記事

日本D&D興亡史

 以下の記事はブログメディア、TokyoDevにて公開されている『The rise and fall of D&D in Japan』の元になった原稿です。  日本在住の英語話者向け記事として「日本におけるD&Dの歴史」をまとめてほしいという依頼を受けたため、刊行されていたり、自分が立場上知り得た情報に基づいて日本のD&Dの歴史と展開を追いました。  英語版の記事は、編集部の協力により、この記事からディテール部分を大幅にカットしてD&Dの興亡と現状、影響をシンプルにまとめたも

    • D&D和物、キャラクター紹介:はぜ火

      はぜ火。世に燻り出でた戦乱の炎 名前:はぜ火(と、のちに呼ばれるようになるもの)  生まれたばかりの火薬の神。内側に炎を宿したつぎはぎだらけの鎧。或いは殻を纏(まと)った炎。 種族:ウォーフォージド クラス:ウォーロック(地獄;書の契約)。 PL:チョモラン(https://twitter.com/huusen_uri、マンガ家)  D&D日本公式でキャラクターイラストを描いているチョモランさん、実はD&D4版の時にもいっしょに和物を遊んでいる。で、キャラの相談をする

      • D&D和物【猿の怪】序

         目がさめたのは  ひとの肉を食べたときだった  それまでも、なかまや、木の実や、花や、虫を見ていたけれど  それがいったいなになのか、見ている自分がなになのか。  それがわかって目の前が――ぱあ、と開けたのは あの時だった。  林の中にぼかんと開けた、日の光があたたかな空き地だった。  まだ湯気を立てている柔らかな胆にぞぶりと歯を立てて。血肉の甘さにほうと空を仰いだのだった。  おれを生んだ雌が、やはり血で濡れそぼった口を拭い、満足そうに「おいしいねえ」と笑った。  昔

        • D&D和物:準備

          サムライ・ファンタジーじゃなくて“和物” “ダンジョンズ&ドラゴンズで日本風の冒険をする”というアプローチはずっと前からあった(1985年にAdvanced Dungeons & Dragonsの『Oriental Adventure』がでている)。  例によってボンクラだった自分も、中学校の赤箱青箱で遊んでた頃から何らかの形でキャンペーンにはサムライやニンジャ、カタナを出していた。  ただ、ウィザードの隣にカタナを持ったサムライとシュリケンもったニンジャがいて、というかた

        日本D&D興亡史

          枝角の記

          (以下は昔クリエイターズ・ネットワークの習作企画で書いたもの。とりあえず貼り付けテスト用に冒頭のみ。うまくいったら後日また貼る)  追われている。  踏みおろしかけた蹄を持ち上げたまま、“枝角(えだづの)”は凍りついたように動きをとめた。  限りない緊張が、機能としての怯えが大角鹿の身体に一瞬で満ちる。  踏みわけた雪殻がきしむ。そのかすかな響きすら、追跡者に聞きつけられるかもしれなかった。  漏斗の形をした耳が、別の生き物であるかのように震えて動く。二度、三度。