見出し画像

PATA製パタータのフリッタータ

なんとなく響きが面白かったので表題にしてみました(笑)。平たく言えば、ジャガイモ入りのイタリア風オムレツのことでございます、って初めっからそう言えってね。
パスタとか作ってる時に、グラタンとかオーブン焼きとかほっとけばできるものを副菜にすると楽なので、よく作ってます、の中の一つ。

メインのパスタがオイル系でなんかちょっと足りないな、とかタンパク質足りてないかも、なんて時に野菜も取りつつ、便利なのがフリッタータ。フライパンで焼くのが本来のようなのですが、パスタとか作っててバタバタしててもつくれるオーブンで。。。オーブンで作ってもフリッタータって言っていいのかな、はおいておいて、ま、簡単なものですが、こんな作り方してる〜とかご笑覧いただけると嬉しいです。

と、作ったのは日曜日で、書いている間にkaorinaさんが野生のアスパラ使ったフリッタータ作られてて。もう、材料から違いますね。これ見たあとで、、、とは思ったのですが、ま、せっかく作った子なので、ちゃんと世間に出しておこうかと。

ジャガイモの火入れ

薄く切って。水にはさらしてません。

画像1

薄切りの玉ねぎといっしょにオリーブオイルぺたぺた塗って、グリルで焼いて。茹でるより、風味甘味が強くなります。フライパンでやって、全部ワンパンでやってもいいです。オーブン任せだと放置プレイでいけるので、別のことやってても大丈夫なのでわたしは多用してます。

画像2

画像4

卵と、ペコリーノとパルミジャーノすりすりしたもの、胡椒、ナツメグ入れて、よく混ぜて。

画像3

耐熱皿にバター薄く塗って、焼いた玉ねぎ、ジャガイモ、と重ねて卵液入れて。ちらっと残ってたゴルゴンゾラがあったので、アクセントに散らして、200℃20分オーブンで焼いてできあがり。

画像5

画像6

画像7

ま、これでまずいわけないですよね。

ちなみのこの日のパスタは、春菊を加えたボンゴレビアンコでございました。わらっちゃうほどおなじようなものリクエストされるんですよね。。。新作はとんでもないもの作るからかしらん?とちょっと反省中(笑)。

画像8


今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
明日が素敵でありますように。

画像9

春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。まだ風は冬の鋭さが残ってますが、陽がやわらかくなってきましたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?