マガジンのカバー画像

レシピを書いてみました。サイドメニュー編

41
失敗も数々ありますが、それも楽しみながら作ってます。書きためたものが増えてきたので、パスタ編と分けてみました。
運営しているクリエイター

#つくるのはたのしい

少ないオイルでフライドポテト

フライドポテト大好きです。ずっとじゃがいも高くて泣いてました。庶民の味方、困った時のじゃがいもさまだったのに。冷蔵庫で2週間以上もつので、ごろごろっとさせえておけば、いつでも幸せなメニューたくさん作れますし。 で、がまんしきれずに作ってしまいました。フライにすると油たくさん使うし、残った油の使い道に困るし。オリーブオイル湯水のように使うのももったいないし。ということで、始まったいつものはるかなる旅でございます。 語るも泪の(?)、永きにわたる物語はワープして、たどり着いた

ワインのコンフィチュール

って自分で書いていてちょっと恥ずかしいです。似合わない〜〜。敬愛するイタリアのマンマならコンフィチューラ・ディ・ヴィノ(グーグルくんに訳してもらったのであってるかな?)。うん、こっちの方が大地の香りがする!ってどうでも良いお話でした。 飲み残しの赤ワインがあって、使い残しの干しぶどうがあって。で、コンフィチュールにしました。ワイン好きの方ごめんなさい。 半分くらい残ったワインが冷蔵庫に1週間以上鎮座していることがしばしば。 お酒大好きですが、弱いのと、まだ赤ワインとお友達

ポテトなグラタン

ちょっと涼しくなったかな、と思ったら、台風があったかい空気運んでくれて、ゲリラ豪雨も降ってびしょ濡れになったり。。。水もしたたる、ってずぶずぶではね。水不足になるよりましですが。 これをグラタンと言って良いの?、な料理ですが、切って焼くだけ。ほとんどオーブンが作ってくれるので、火のそばで暑い思いをしないですみます。 ほんと、真夏の昼に炒飯リクエストするなー(すみません。ぼやきです。汗水たらしながら嬉々としてつくってます。そのうちUPします)。 煮たりレンチンではなくて、一