マガジンのカバー画像

レシピを書いてみました。和・洋・中・韓 編

49
家族の好みに合わせているうちに何料理かわからないようなものになることが多いのですが、美味しく食べてくれることが一番。定番になったものを綴ってまいりたいと思います。
運営しているクリエイター

#茄子

平日のまかない 茄子料理と讃岐饂飩。

 おかげさまでなんとかフルヘッヘンド@解体新書してた諸々も終えて、ってGWも終わっとるやん!返して〜、戻して〜、わたしの休日!って自業自得、自縄自縛って噂もございますが。ま、縛られるのはきらいではなく、って決してそちらの趣味ではございませんのでwww。瀬戸際土俵際の魔術師とはわたしめのことで制約は多い方が燃えるタイプです、って燃え尽きて消し炭になってるやろ〜、ってね。はいはい、悪いのは溜めておいたわたくしで〜す(笑)。溜めていいのは重藤の弓、栂えし鏑矢をひょうと放ちければ、要

人生初(笑)の鯖の味噌煮と作り置きのおかずのような主菜のようなものたち。

 故あって、少しおかずの作り置きをしておいた方が良さそうなので、といいながら主食がご飯になるかパンになるかはたまた麺になるか予測不可能なのがうちの慣いで。ま、鉄の胃袋持ってるのはわたしくらいなので、食べられるものに合わせられそうな感じで、場合によってはサラダくらい併せればいけそうなものを作ろうかな〜、という今日のお話。  ほんに、朝から焼肉でも豚カツでももってこいや〜、って頑丈な人間からするとびっくりなんですが、食の細い人って液体しか喉を通らないとか、ご飯は無理とかいろいろ

鯛茶漬け パスタに行けなくて(泣)、、、

つくってみたいパスタ、結構たまってて、kaorina091さん、いこまゆきこさん、mamigeさんとか作られているの見てて、これも、あれも、と想いをはせていて。 で、今日はどれにしようかな、るん♪と買い物行ったら、ど〜ん、と、これが売っていて。正確に言うと、”鯛のお頭、安くなってるよ”とのお言葉。 半額の威力にも押されて、ってやっぱりコスパは大切ですから。 以前もやった鯛のパスタ好評だったし、やり残したこともあるし、とぶちぶち考えてたら、”今日はご飯がいいな”と。 あれ

ちょっと和風な茄子入りじゃじゃ麺

ピリ辛・甘辛の茄子入りの肉味噌で太麺。ほとんど週1で作っている我が家の定番です。食欲が落ちる季節でも食べやすく、肉も野菜も取れますし、肉味噌は作り置きも効いて、ご飯との相性も良いのでお勧めです。茄子は最初は肉が少ない時に増量剤として入れたところ、旨味を吸ってくれてアクセントになって好評だったので、必ず入れるようになりました。 【材料(四人分)】 ・合い挽き肉(できるだけ赤身が多いもの)300gくらい ・茄子 2〜3本 ・ネギ 1本 ・生姜 ひとかけ ・八丁味噌(または甜麺