見出し画像

『ファンズ開発チームの好きなとこ』

これは「Funds Advent Calendar 2022」10日目の記事です。

ごあいさつ

はじめまして、Fundsにてサーバーサイドエンジニアの飯田と申します。ファンズには2021年の12月にJoinしたので今でちょうど入社して一年が経過したところです。

経歴としては金融機関で営業を経験後、エンジニアにキャリアを転向しました。その後4年間、開発経験を積んだのちにファンズと出会いました。

現在は東京から地元の福岡県に帰りリモートワークをしています。プロダクト開発部はフルリモートでの勤務が可能ですのでメンバーには地方でリモートワークしている社員が私以外にも複数名存在します。

今朝「何書こう、何書こう」と焦りながら散歩している最中、偶然流れてきた平井堅さんの名曲『君の好きなとこ』にインスパイアされ、今回はストレートにファンズの開発組織の好きなところについてサクッと書いてみようと思います。堅さんありがとう。

いっぱいあるのですが3つに絞って書きます。

  • 自律的エンジニア集団

  • 温かみのあるリモートワーク

  • 大人ベンチャー

自律的エンジニア集団

プロダクト開発部のバリューに「自律的チームであれ」というバリューがありますが、私はこのバリューがとても好きですし、今のプロダクト開発部のメンバーを色濃く現しているバリューだと個人的に思います。

詳しくは以下のnoteを参照ください。

開発部のメンバーはプロダクトや組織をよくするために「もっとこうした方が良くないですか?」を当たり前のように提案し、ときには自分でやっちゃうメンバー達です。

また「超・自分事」でチーム内外のさまざまな課題を見つけて前に進めるメンバーが揃っています。
さらにそのムーブに対して建設的なフィードバックを行なったり、阿吽の呼吸でタスクを拾うことのできるたくさんの「セカンドペンギン」さん達で溢れています。

CTOの若松が「一人でできることには限界がある」とときたま口にするのですが、その考えが反映されたチーム作りだなとしみじみ感じています。

メンバーと背中を預けて仕事をしているという感覚があり、これからも改善サイクルを続けていくので、今後の成長が非常に楽しみです。

温かみのあるリモートワーク

冒頭でも触れましたが、プロダクト開発部はフルリモート勤務が可能ですので、基本的にリモートワークで働いているメンバーほとんどです。
主にSlackでのテキストコミュニケーションや、必要に応じてオンラインミーティングでコミュニケーションを取りながら仕事をしています。

この辺は特にルールを決めているというわけでもないのですが、みなさんレスが早く、誰かしら反応してくれるのでリモートワークでも気軽に声のかけやすい空気感で溢れていると個人的に思います。
これからチームの人数が増えてもこの空気感は続けていきたいです。

また、金融業界なので親しみのない用語や仕様が出てくることもあるのですが、優しくフォローしてくれます。
加えて、他部署のメンバーと連携するシーンがあったりするのですが、みなさん物腰が柔らかく、気持ちの良いコミュニケーションで仕事させていただいています。好きです。

大人ベンチャー

世間一般的なスタートアップのイメージといえば夜遅くまでフルコミットで働くというイメージが少なからずあるかもしれません。

ファンズで一年間働いていて感じるのは、働き方にオンオフのメリハリがあり、朝方の社員が多いということです。
入社したてのころは、19時以降はslackがピタッと止まっているのにカルチャーショックを受けた記憶があります。笑
ガムシャラに働くのではなく、常に「Think Leverage」「コトフォーカス」の姿勢で仕事に取り組んでおりとても好きです。

「ドライな会社なのかな・・・?」という印象を受けるかもしれませんがそうゆうわけではありません。
月一のピザパーティだったり、年一度の設立記念パーティーなどワイワイする機会もありますし、福利厚生や人事制度を見ていても社員間のコミュニケーションへの投資は惜しまない姿勢を感じます。

ときには冷静に、ときには熱さをもったファンズを私は大人ベンチャーと評しています(※個人の感想です)

また、プロダクト開発部では先日ある社員の発案から始まった「宴」というオンライン懇親会が開催されました。

宴の様子

任意参加にも関わらず、業務形態問わずほぼ100パーセントに近い参加率で、お酒を交えながらや雑談、ボードゲームをやったりと大盛況でした!

普段リモートワークだからこそメンバー間の関係値の構築には重きを置いている組織だと思っていますし、これからもこうありたいと思っています。

カジュアル面談へのお誘い

もし興味を持っていただいたかたいらっしゃいましたら一度カジュアルにお話ししませんか?
現時点で転職の意欲がなくてももちろんOKです!talentio経由でご応募ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?