見出し画像

ミスチル(Mr.Children)桜井和寿さん、コブクロ 黒田俊介さん、髭男(Official髭男dism)藤原聡さんの高音の違いを解説!

元気を歌うボーカリストKOZYです!
最近の流行っている歌は高音が多いですよね。そして高音でもいろんな歌い方があります。
今回は、ミスチル(Mr.Children)桜井和寿さん、コブクロ 黒田俊介さん、髭男(Official髭男dism)藤原聡さんの高音の出し方の違いを解説して行きます!

【ミックスボイス分析】Official髭男dism、Mr.Children、コブクロ、高音の出し方の違いを解説!歌うまボイトレ


ミスチル(Mr.Children)桜井和寿さん 「HANABI」

ミスチル桜井和寿さんは Aメロでも、サビでもあまりビブラートを掛けずに歌います。

Mr.Children 「HANABI」 MUSIC VIDEO

昔は、ビブラートを掛けていたみたいですが、掛けないほうが言葉が伝わり方など、いろいろな思いがあって、今は掛けたり、掛けなかったりされています。

桜井和寿さんは高音を、口蓋にあてて硬めに出しています。

♪ けしてつかまえる ことのできない
♪ 花火のような ひかりだとしたって

母音が一度奥に行ってから、前方向に出るように歌っています。
切なさを出す歌い方ですね。

切なさの出し方はいろいろあるんですけど、喉声っぽくしたり、ウィスパーボイスにしたり、ざらっとした質感があったほうが若干切なく聞こえます。

桜井和寿さんの声は喉声に聞こえるとよく言われるんですが、全部喉声ではなく、声の方向をうまく使っています。

これでニュアンスをだして、心に染みいる歌い方をしています。
一度奥に行ってから前方向に出す、この方向のチェンジを微妙に巧みに使われます。


コブクロ 黒田俊介さん 「蕾」

コブクロ 黒田俊介さんは、ミスチル桜井和寿さんとは対照的な声の響き、サビの歌い方です。

コブクロ - 蕾

♪ 消えそうに 咲そうな

完全に軟口蓋のほうに声の方向を持っていっています。
あまり鼻腔に響いていないんですね。

鼻腔にあまり響かないので、発声としては丸い、太い声になりますね。

という曲にマッチしています。
太いんだけど、強い突き刺さった太さの声でも、押してる声でもない。

音の立ち上がりもうまくコントロールしています。
音程は一緒だけど、立ち上がりをちょっと遅くしています。

ボリュームをバーンと高くしてしまうと聞いていると押しつけがましくなるんですけど、そうならないのは黒田俊介さんの凄いところです。

母音のところでぐっと軟口蓋のところに持ち上げてさーって、鼻に響かせない。
奥に行っているのでまろやかな声になっています。

軟口蓋に持ち上げながら、鼻に響かさないで太い声をまろやかにだす、技術が非常にうまいし、蕾はそれで成り立っている曲といってもいいですね。


髭男(Official髭男dism)藤原聡さん「Pretender」

そして、Official髭男dism藤原聡さんです。
最近、髭男藤原聡さんの歌い方をしたいという人が非常に多いです。

Official髭男dism - Pretender[Official Video]


ミックスボイスを使いなながら、さっきご紹介した桜井和寿さんと黒田俊介さんの中間というか、ちょうどいいバランスで、軟口蓋を響かせつつも、あまり太く強く出さない歌い方です。

♪ グッバイ 君の運命の ひとは ぼくじゃない

鼻に響かして音を逃がす、鼻腔共鳴を使ったミドルボイスです。

軟口蓋を上げ続けるんじゃなくて、鼻の方に音を逃がしてます。

繊細なメロディに合った歌い方をしています。
Pretenderは綺麗めな曲ですよね。

鼻に抜けて細く、きれいにミドルボイスを出している。
コブクロ黒田俊介さんは、迫力のある丸い太い声ですが、藤原和寿さんは、もうちょっと細くなった綺麗な通す声で曲をうまく歌っています。


同じ切ない曲でも、まったく違うアプローチで高音を出していますよね。
凄ですよね!

高音といってもいろんな種類があります。
もちろん全部出来たほうがいいですが、自分のタイプにあったアーティストをよく研究してみてください。そうすると、細かい技術がわかってきます。

皆さんもいろんな曲を歌っていろんな技術を習得してみてくださいね。


【ミックスボイス分析】Official髭男dism、Mr.Children、コブクロ、高音の出し方の違いを解説!歌うまボイトレ

YouTubeでは出来るだけわかりやすくポイントをおさえてお伝えしています。文章では伝えられない部分も多々あるので、まだ動画を見ていない方はぜひ動画を見ていただけたらと思います。

元気を歌うボーカリストKOZYでした!

初心者の方〜プロ志向の方まで、順序立てて楽しく学んでいただける『KOZYオンラインボイトレ基礎講座』はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?