見出し画像

【ボイトレ】声量がない&声にパワーがない方必見!声の支えで楽に声量アップする方法紹介

元気を歌うボーカリストKOZYです!
今回は声量がない方や声にパワーがない方必見です。
声量をアップする声の出し方についてご説明します。


【ボイトレ】楽に声量アップ!喉絞る人必見!声の安定、声の出し方


【声量アップボイトレ】腹式呼吸と声の支え
 

声を出すとき、腹式呼吸で出しますよね。
そのときに、声の支えというのがありますが、(声の)支えって結構難しいんですよね。

お腹を支えるのとか、力で固めるとか思ったりする方が多いですが、そういうことじゃないです。

声の支えについては動画を出してますので、そちらを参考にしてみてください。

ボイトレ 声の支え勘違いしてませんか? 声が出ない 声が安定しない人必見!

【声量アップボイトレ】腹式呼吸のメリット


(声の)支えの中で一番大切なのが鳩尾(みぞおち)です。

腹式呼吸で、お腹ばかり気に(出そうとか、お腹をへこまそうとか)するとどうしても力が入ってしまいます。

なので、腹式呼吸をマスターするときは、胸を上に動かすのをやめましょう。
胸式呼吸になってる可能性があります。

腹式呼吸のメリットを上げると

・胸の筋肉を使わないこと
・息が深くなって、肺活量を稼ぐことができる
・喉の筋肉を使わないで発声できる

腹式呼吸はいいことばかりです。

お腹を意識しすぎると、せっかく腹式呼吸をやっていてもあまり意味がないということですね。


【声量アップボイトレ】腹式呼吸で声量アップ


では、腹式呼吸でどうやったらパワーのある声を出せるのか。

声量アップは、鳩尾を使ってパワーを出す方法と腹式呼吸とお腹の使い方が大事です。

例えば、単純に大きい声で叫ぶとき、共鳴させるという意識はないと思います。

たくさん息を吸って、遠くに「あー」と声を飛ばしますね。
それでは、喉が上がり、力が入って喉に負担がかかっているはずです。

力任せに前へ出すとこうなることは、みなさんわかっていると思います。


【声量アップボイトレ】声を響かせる方法


では、どうやって響かせるか?

人間はパワーのある声を出そうとすると力が入ってしまうものなんですね。

でも、それではあまり大きい声が出ていないことが多いです。
細い声になっていたり、喉が閉まってキンキンした声になっていたり。

なにより、喉に負担がかかっていてしんどいはずです。

では、どうすればいいか?

腹式呼吸は大前提で使ってくださいね。
でも、胸が上がって筋肉が固まってしまうとダメです。

あと、腹式呼吸というとお腹を膨らまして、声を出すときはだいたいお腹をへこます感じですよね。
でもそれをしてしまうと、必要以上に腹圧がかかってしまうんですね。

発声時にお腹を凹ませる意識が強すぎると、喉を絞ってしまう場合が多い。
つまり、声を出しづらくしてしまうんです。

声量をあげるときは、共鳴させるので息が弱くていいという認識の方もいらっしゃると思います。

けれども、声量を上げるときは腹圧は必要です。
ただし必要以上の腹圧はいりません。

ここが一番のポイントです。
腹圧が弱すぎると、声量はでませんのである一定の腹圧は必要です。


【声量アップボイトレ】腹圧を上げる方法


まず、息を吸って声を出すときに、鳩尾を凹まそうとするとどうしても力が入りませんか?
絞りだすみたいな感じですね。

これを、改善する方法ご説明しますね。

まず、鳩尾の柔らかいところ、ここをぐっと押し込みます。
痛いでが、押しながら「ウーッ!」て言ってみてください。

そうすると、鳩尾が膨らむ感じがすると思います。
この筋肉の動きを意識、マスターしてください。

鳩尾が膨らむイメージを持って声を出すと、鳩尾の方に声が入っていっているような体感になるはずです。

鳩尾のところの筋肉をポンと前に張り続けるようなイメージで「あー」とすると声の響きが大きくなって安定します。

声を大きく出そうと思わずに、鳩尾を出して発声してください。

スタッカートでいいので、まずは単音「ハッ ハッ ハッ」。
そして慣れたらロングトーンで「ハー」。

胸を張るイメージでやってみましょう。

今回ご紹介した方法を使えば、支えもできますし、共鳴もできるので、結構楽な発声ができるのでトライしてみてください。

もちろん、咽頭腔口腔鼻腔の共鳴のやり方もマスターしてくださいね。


【ボイトレ】楽に声量アップ!喉絞る人必見!声の安定、声の出し方

YouTubeでは出来るだけわかりやすくポイントをおさえてお伝えしています。文章では伝えられない部分も多々あるので、まだ動画を見ていない方はぜひ動画を見ていただけたらと思います。

元気を歌うボーカリストKOZYでした!

初心者の方〜プロ志向の方まで、順序立てて楽しく学んでいただける『KOZYオンラインボイトレ基礎講座』はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


いいなと思ったら応援しよう!