見出し画像

長期投資はポケカ一択。遊戯王神話は崩れつつある。

ごきげんよう、カモども。あれからカイのSRは少しだけ値上がりしていたようだけど、果たしてそれもいつまで続くのかそしてどう終わっていくのかしっかりと見ておくように。学びとは始まりから終わりまでの一連の流れを分析することではじめて成立するからね。

本日はどのTCGを投資として選ぶべきかという最も基本かつ重要な点について解説していこうと思う。「長期投資」って聞こえよく言っているだけでただ単に実は売れもしないカードを何年も塩漬けしている輩も多いから、そんな負け犬にならないようにしっかりと市場の盛り上がりについて見ていこう。

結論から言うと長期投資で選ぶべきはポケカだ。遊戯王ではないってところが今回の話の肝ね。王者遊戯王の衰退についても触れていこう。

長期投資を考える際、売上を見ることは確かに重要なんだけど、でもそれよりもまずそのコンテンツの持久力ってのを見ないといけない。株式会社ポケモンとKONAMI、ポケカと遊戯王どちらが持久力があるかといえば、満場一致でポケカとなっちゃうくらいに圧倒的な差があるってのが現実なのね。

まずポケモンというコンテンツの影響力にはどのTCGも絶対に勝てない。全年齢向けにあの手この手を使って展開されていて、次世代ディズニー並みの影響力を持っている。スマホばかり見てないでたまには社会を眺めてみなよ。ポケモンというコンテンツは私たちが日常で見聞きしたり利用したりするもの全てに起用されている。ゲームキャラクターという枠を超えて、アニメ、知育玩具、食品、アパレル、日用品、庶民向けから金持ち向けまで価格帯も自由自在に存在してるの。ありとあらゆる生活のシーンにポケモンが関わっているってのはつまり、それだけ老若男女問わずみんながポケモンというコンテンツに触れ、そして慣れ親しんでるってことなんだよ。ポケカやっていても普通に気づくよね。私みたいなポケカやってる女なんかカドショの大会に行けば普通に見かけるし、子供と一緒にポケカやってるお父さんお母さん、子どもたちだって見かける。ポケモンというコンテンツの魅力は25年前に生まれた時から弱まることなくずっと次世代へと引き継がれていってるんだよ。

しかし遊戯王はどうだろう。残念ながら全年齢向けの商品展開も影響力も何もない。ただのカードゲームの一ジャンルでしかない。時折アパレルコラボがあったり、周年記念商品を出したりしているけど結局既存のオタクか昔遊戯王をやっていたおじさん世代、ちなみにお前らのことね、にしか影響力がない。一般人なんて遊戯王のことなんかとっくの昔に忘れてしまってるよね。一般人が触れる遊戯王ってのは「初期のカードの高騰」「好きなYouTuberが集めてる」くらいの情報でしかなくて、彼らの日常生活に「遊戯王」は存在していないんだよ。

その影響力の差はバブルにも如実に現れてしまってる。去年のポケカバブルはカードゲームをやっていない幅広い年代の一般人も巻き込んだ社会現象というレベルだった。バブルをキッカケにポケカデビューするやつがわんさかいた。日常的に親しんでいるポケモンだからこそ、気軽に参入できたんだよね。遊戯王の今のバブルはそれに比べて規模があまりにも小さい。所詮カードゲーム界隈のオタクたちが既存のカードに対して札束を投げ合ってるだけに過ぎない。マスターデュエルで一時期話題を集めたもののすぐに閑古鳥が鳴き始め、早々に別の話題へと行ってしまった。遊戯王が今バブルだって知ってる一般人いないよ。「えっポケカじゃなくて?」そんな声が出るレベル。

ここ2年間の流れを見ているだけでも遊戯王の20数年続いた「王者神話」が崩れはじめていることが分かる。遊戯王は以前から「次世代の不在」という大きな問題を抱えているんだよ。長く難解になりすぎたテキストにインフレしすぎたゲームバランス。どちらも初心者には敷居が高すぎるし、既存プレイヤーは加齢による生活の変化、例えば就職や結婚だよね、そういうものが相まって遊戯王から引退することを余儀なくされている。当然そんなことKONAMIも知っていて、「ラッシュデュエル」という低年齢層をターゲットにした簡易遊戯王を開発して売り出しているんだけど、ご存知の通りびっくりするほど盛り上がっていない。ラッシュデュエルのラの文字も聞こえないほどに小学生はやってないし、ましてや大人もやってない。

この状況下でさ、さて「長期投資」しようと思った時にポケカよりも遊戯王を優先するなんてどう考えても正気じゃないよね。長期投資ってのはさ、今後の未来において自分の所持しているカードに価値を見出してくれる人間がいるかいないかによって勝敗が決まるんだよね。お金ではなく、思い出や思い入れによって買い支えてくれる人間がいないと長期投資は成立しないんだから。だから現時点では長期投資はポケカ一択なんだよ。売上においても成長率も持久力も遊戯王はポケカに全て劣っている。

まあでも別に好きな遊戯王カードを「少し儲かればいいや」くらいで保有すること自体は反対しない。利益が出るかどうかという点と遊戯王の魅力は別問題だからね。私の本命は遊戯王のハーピィコレクションであって、それを充実させるために準本命のポケカコレクションを売却するってやり方だし。好きな方法で好きなカードでやればいいと思うよ。お前が本当にそのカードが好きなのであればね。

参考になったと思ったら別の記事も読んでみてね。

以上。

過去の記事も読んでみてね


【毎日更新1年突破】メンバーシップも開設から1年!多くの会員の方に支持されているからこそ続いています。ポケカのこと大して知らない上に薄っぺらい言葉で成功者を名乗る愚か者の言葉を真に受けるのはもう終わりにしましょう。