見出し画像

7/15開催DQ活用ウェビナー、戸田市立戸田第二小学校のデジタルシティズンシップ教育実践事例をご紹介

サイバーフェリックスは一般社団法人共生と共育ネットワークと合同で、7月15日(木)に、第4回目となる<DQ 活用ウェビナー>を開催いたします。

今回のウェビナーでは、「GIGAスクール端末を使って、家庭と学校の学びをより安全に繋ぐために」のテーマのもと、GIGAスクール端末を活用した「シームレス(連続的)な学びの実現」を目指す戸田市立戸田第二小学校において、デジタルシティズンシップ教育がどのように橋渡しとなっているのか実例をご紹介します。

GIGA スクール端末の本格活用が進む最中、生徒の ICT 端末利用に伴うであろうトラブル等でお悩みの学校教育関係者様も多いのではないでしょうか?

「独自に取り組んでいるが教職員への負荷が大きい」「そもそもどういった取り組みをしていいかわからない」「端末活用を進めたい思いと児童生徒がネット上の危険にあう不安の間でジレンマがある」「保護者・他教員の理解がなかなか進まない」

GIGA スクール端末の本格活用における情報モラル・リテラシー教育に対してこうした課題感を感じている教育関係者の方はぜひお申し込みください。

■開催概要 --------------------------------------------------------------
<DQ活用ウェビナー>
GIGAスクール端末を使って、家庭と学校の学びをより安全に繋ぐために ーデジタルシティズンシップ教育の実践事例、戸田市立戸田第二小学校編ー

開催日時: 7月15日(木)19:00から1時間程度
登壇者:戸田市立戸田第二小学校主幹教諭黒田龍正氏
開催場所:オンライン
参加費用:無料

対象:小中学校の教職員・情報モラル・リテラシーの分野で課題を抱える方全般
申込締め切り:7月15日(水)13時まで(申込締切日の午後にリンクを送付)
お申込みはこちら: https://forms.gle/aPVHTLYtr2Udwa21A

主な内容:
・DQ (デジタルインテリジェンス)とデジタルシティズンシップ教育の必要性
・ GIGAスクール構想を推進するICT教育理念やGIGAスクール端末活用の工夫(戸田第二小学校の例)
・GIGAスクール端末の本格活用への橋渡しとして、デジタルシティズンシップ教育が果たした役割について(戸田第二小学校の例)
・デジタルシティズンシップ教育の実践事例と効果の紹介(戸田第二小学校の例)
・サービスアップデート情報
・質疑応答
----------------------------------------------------------------------------

〇参考情報

戸田市立戸田第二小学校ホームページ

https://www.toda-c.ed.jp/site/toda2-e/

サイバーフェリックスWebサイト

https://cyber-felix.com/

一般社団法人共生と共育ネットワークWebサイト

https://kyousei-kyouiku.or.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?