見出し画像

ストレス社会に突入!絶対に行きたくない部署に異動が決まってしまった男

初めての投稿になります。

会社での異動が決まってしまい、吐き出すところがほしかったのでここでかかせていただきます。(口が悪いので不快に感じたらすみません)

今の会社には2014年8月にアルバイトで入社して2017年に正社員登用で現在まで正社員で働いているんですが、先日異動が決まってしまいました。

ウチの会社はイベント関係の会社で営業・現場・物流センターの3つに分かれててアルバイトで入社したときは現場スタッフだったのですが、当時は社会人としてマナーや言葉遣いがまだ不十分だったので1年くらいで物流センターに異動になり、そこで経験を積み正社員になれました。

物流センターのスタッフになってから2年後くらいに会社内がかなりゴタゴタしていて(私はほぼ関わっていない・興味なかった)自分よりも経験年数が長い人たちが次々に辞めていったせいでいつの間にか物流センターで2番目に長い人になってました。

業務上で自分が抱えている仕事に関しては他の指示も仰ぐことなく、終わらせることができ、若いスタッフには指示を出し、会社の評価も高かった(評価制度があるので半期に1回点数が出る)のでそろそろ係長とかかなって思っていた2月下旬

部長が来期のことで話がしたいと呼び出され、そこで言われたのが

現場に行ってほしい

いまさらかよ!!!!

物流センターは数年前から環境が整ってきて、ほぼ毎日定時出勤定時退勤・有給消化率100%の超ホワイト環境なのに現場スタッフに異動!?

現場スタッフは現場に合わせた時間に出勤退勤だから朝早いし夜遅い・現場に合わせてシフト組まれるから有給も使いずらい・残業時間も労働基準法?にギリギリ引っかからないくらい・(課長が臭い)・離職率高い

そんなとこ行きたくねえよ!!!

個人的な話だけど、去年結婚してこれから夫婦の時間とたくさん作っていこうと思っていた矢先にこの異動

全然耐えられません。

前物流センターで働いていた後輩も去年現場スタッフに異動して「プライベートな時間は取りずらいっすよ」って言ってたし・・

正直現場の作業なんて全然できる気がしないし、今からまた違うところで1からやっていくって大変すぎるでしょ。

自分が会社に勤めてお給料をもらえる中で一番大切にしているのが、ワークライフバランス

楽しいことをするためにお金を稼いでいるのであって、働くために生きてはいない

現場スタッフになったら確実に今のワークライフバランスは崩れるし、どうしても労働時間が長くなっちゃうから仕事が生活みたいになっちゃう気がするのよ。

マジで異動したくない

部長との面談で何故このタイミングで異動なんですか?って聞いたら「今後のキャリアを考えて他の部署も経験してゆくゆくは物流センターを引っ張る人材になってほしい」「現場スタッフになって色んな人と仕事をして協調性を養ってほしい」って言われました。

言ってることはすごいわかるんだけど、マジで異動したくない

なら数年前に異動とかでもよかったじゃん!とも思いました。

たしかに協調性は自分でも理解してるくらいそんなにない。伸ばさなきゃいけない。でも現場スタッフになって協調性が伸びるのか?仲の良い現場スタッフに聞いたら「絶対に伸びませんよ。逆に個人プレーの仕事ばっかなんで酷くなるんじゃないすか?」って言ってた。

上に上がれない要因は多分協調性がないのと少し怖いことだと思ってる。業務評価はほぼ満点だけど行動評価はそんなに良くないからね。

でもいまさら現場スタッフになんてなりたくねえよ。

異動の内示が出た日からストレスなのかまぶたの痙攣が止まらず、あんまり機嫌が良くないです。

仲良いスタッフは異動のことを話してきたりイジってきたりしますが、他の人は気を使っているのかわかりませんが、何にも言ってきません。多分様子見しています。

仕事のやる気も出なくなっちゃって、ほぼ無気力状態です。こんなんじゃいけないとは思っているのですが、モチベーションが保てません。

実は去年社長から出世の話もあったんですが、コロナの影響で会社の業績も悪くなり、出世に関しては全員ナシとなり出世ができなかった経緯があります。

それも重なってまた出世しないのかよって気持ちもあります。物流センターで長くやってきたのに・・・。

考え方を変えれば新しい部署で成長できるとか思うかもしれませんが、私そこまで意識高くありません。

できるならそこまで働かずにのんびり過ごしてたいタイプの人間です。

だから今の環境がいいし、異動したくなかった。

もう覆ることもないし、現場でやるしかないんですけどね。

本当に嫌で限界だったら仕事辞めて、転職すればいいしね。転職したことないし、転職活動やばいめんどくさそうだから極力したくないんだけどね!!

私はわがままで異動したくないです。今回上に上がれなかった理由も理解しています。人間的にダメなところが多いのも知っています。でもワークライフバランス崩れるし、マジで異動したくないです。

ここまで一気に書いてみました。少しスッキリするかなと思ったけど全くしません(笑)

今日は仕事したくなくて午後半休取ったのでお昼食べたら帰ります。

ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?