見出し画像

枯れたように見えても、土の中ではずっと準備してた

今日は朝から閃きがすごかった。起きてまず、夢で考えていた事が抜け落ちてしまわないように書き留める。

最近関わるようになったバーチャル自治体令和市。
この関わりの中で沢山の前衛的なアイデアや試行錯誤の連続を体験している。毎日良質な発想のシャワーを浴びているおかげか、ついには自分からも発想が溢れ出てきた。
こんなに目覚めのスッキリとした朝は久しぶり。
とても嬉しい。

・・・

3月は結構なエネルギーの切り替えや意識の切り替え、感染症にもかかったりと、誕生月でありながらに中々に波乱な1か月であった。
枯れて朽ちたと思っていた地表の出来事。しかし土の中では確かに次に向けた準備を進めていたようです。

去年バッサリと剪定し、枯れ枝のような地表面の枝だけになった紫陽花。
つい最近までなんの音沙汰も無く、もう今年は咲かないんかなと思ってた。
だけどここ最近、ぐんぐん新芽が現れて、今年もちゃんと咲きそうで楽しみです。

見えない所でしっかり準備をしている、そんな植物に元気をいただいている。

毎日少しずつ開いていく家のウンベラータにも毎日元気をもらっている。

サボテンさえ枯らしていたその昔。植物なんて育てられない枯らし屋だと思っていたけど、今ではこうして植物のお世話をさせていただくこと、とても嬉しいし沢山の気付きをいただいてます。

今日もありがとう。明日もよろしく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?