見出し画像

「倍返し」は英語でなんという?~英会話リンゲージレッスン日記88~

半沢直樹💛
ドラマみたいなこと現実の会社社会であるわけないけど、現実離れしたところもすごく面白いんだよね。でもさ、そもそも、そんなに派閥とか上司とのいざこざってあるもんなの?上司とか同僚ってあんなに敵対しているものなの!?てか上司に「倍返しだ!」って叫んだ時点でクビなんじゃないの!!??しかも、銀行の上層部は男性ばかりでむさくるしいよ!!!

原作も全部読んだけど、ドキドキワクワクのストーリー展開は間違いないけど、原作はドラマほど激しくない気はするよ。

作家の池井戸潤さんは元バンカーなんだよね。だからあんなに臨場感のある銀行小説が書けるわけだ。

それはさておき、今日は、半沢さまの決め台詞、「倍返しだ!」を英語にするとどうなるか調べてみました。

ウォールストリートジャーナルによると、「倍返し」は

"take double the payback"

で表してたんだって。

やられたらやり返す、倍返しだ!
If your enemies hurt you, take double the payback!!
※こちらはhttps://kotanglish.jp/886から引用しました。

ウォール・ストリート・ジャーナルの半沢直樹に関する記事を読むためにはお金払って購読しなきゃだけど、これを機に購読しちゃおうかな?

リンゲージの先生方も、半沢直樹見ているかな?外国人の友達で、毎週欠かさず見ているって人がいたから、リンゲージの先生の中にも半沢直樹のファンいそうだな。あぁ~、早くフリートークテーブルに参加したいな!!




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?