第42思 自閉症児の脱走(学校・勉強から)

先日は学校からデイサービスお迎えで、利用の予定でしたが、外で遊んだり散歩したかったからと、学校を脱走。
デイから連絡が来て、娘が行方不明だと……。
私は仕事休みだったので、歩いて捜索。
デイの方も車で探してくださり、学校近くのお寺で無事発見。

脱走は昔から。
保育園の入園式だというのに、パジャマ着たまま朝どっか行ってしまって、近所の保護者が保育所に連絡をしてくれて、私の家まで娘を連れてきてくれたこともあります。

最近は、宿題も嫌だと言うようになりました。

4歳の時から公文をやっていて、毎日宿題は嫌々ながらもずっと続けてきたんです。
だけど、最近娘が宿題やってる部屋から奇声が上がる。
なんだなんだと慌てて部屋に行ってみると、寝転がって泣いて暴れてじたばた。
宿題のプリントもぐしゃぐしゃに。

4月から通い始めた英会話も、CD聴く宿題があるのですが、やりたくない! と暴れる。
そしてまた、母が先生からお叱りを受けるというパターン。
ちゃんと宿題やらせてくださいと。クラスについてこれてませんと。

夜も寝るの遅いし、朝もぎりぎりまで寝てる。
しかもまだ眠いから学校で寝る! と、登校しては支援学級の畳敷きスペースで熟睡してるらしいです。

来年は中学生。

親の悩みは尽きないです……。

もう私が泣きそう……。娘を怒鳴りつけることだけはしたくないんですが、どうしても自分の感情をコントロールできません。
親、娘どちらも。

今朝は旦那が娘を平手打ちしてました。
あまりにも暴れるので……涙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?