見出し画像

#001【初投稿】自己紹介

はじめまして!

アラフォーおひとりさまOLの「よ。」と申します。
名前は本名から一字を取りました。
はじめは「よよよ」が良いなと思っていたのですが、調べてみたら既に有名な方が居るようだったのでやめておきました。

私はnoteには登録はしていたものの、ずっと見る専でした。
実際に記事を書いてみようかなと思ったのはつい先日のこと。
旅先の宿でワーケーション施設を見て、えらく惹きつけられてしまったのです。

日頃はあくせくと時間に追われながら、分刻みでタスクをこなす私。
決して業務内容が嫌いなわけではないけれど、他人(会社や取引先)の時間軸で生きていたため、心身ともに消耗しているなと感じていました。

そんな中で出会ったワーケーション施設。

「旅をしながら、自由気ままにこんなところでお仕事が出来たらどんなに幸せだろうか~!!」

そうやって妄想すると、わくわくが止まりませんでした。
そして、同時にこうも思いました。

「でも、どうやって?」

ワーケーションというからには、そこでなにか収入を得られることを行う必要がります。
でも、自動車関連会社のオフィスで事務をやってきた私は、残念ながらリモートで収入を得られるようなスキルは持ち合わせていないのです。
ただ、頭の片隅でこうも思いました。

「ライターだったらできるかもよ」

以前、副収入を得たいと一瞬だけ思い立ち、ストアカで単発のライター講座を受けたことがあったのです。(¥500ぐらいのやーつ)
その時は結局、本業が忙しくなったことと、本業よりも多くの収入が得られることは無いなと思って諦めていたのです。

ライター業で収入を得ている方のお話もいろいろと聞いていたので、ライターでなら私にもワーケーションができるかもしれないと思えたんですね。(決してライターの方のお仕事を軽視しているわけではないですが、ワンチャンあるのかも!と思ったんです)

とはいえ、今のすべての状況をいっぺんに放り投げて、新しい環境に飛び込む勇気はアラフォーの自分にはさすがに無く。

では、できることから始めよう!と思い、noteに記事を書いていくことにしたのです。

ちょっとトライしてみて、嫌だったら辞めたらいいのです。

というわけで、どこまで続けられるかわかりませんが、肩に力を入れずにnote生活を始めます。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?